こんにちは。確定申告しないと医療費控除できない。の意味がいまいち分からないので教えてください。
私は3月までパートしてまして、3月までの収入34万程ありました。その後夫の扶養に入りました。
医療保険は私自身の口座で引き落とししていたので、旦那の年末調整では控除できないと思いしてません。
こうゆう場合、来年、私は確定申告して医療費控除しないとだめなんですよね?
夫は忙しい人なので、私がやらないといけないでやり方など細かい部分を教えてほしいです。いまいちネット見ても理解できないので、申し訳ないですが教えてください。
投稿日時:2023/01/05 17:45回答2件
参考までにご回答します。
医療費控除については年間10万円以上医療費を支払った場合、確定申告すると税金が戻ってきます。たとえば、年間20万円医療費を支払うと20万円-医療費保険などで補填された金額-10万円で計算されます。その5%が税金で戻ってくる計算です。例えば医療保険などで補填された金額が0円だとすると20万円-10万円=10万円×5%=5000円となります。
扶養については、ご主人の扶養になっている場合は、ご主人が生命保険を支払っていることになるので毎年の年末調整でご主人の生命保険料控除を受けることができますので、今後は奥様の生命保険料控除証明書をご主人の勤務先に提出してください。
医療保険の保険料は、医療費控除をしても税金は戻りませんのでご注意ください。
投稿日時:2023/01/18 17:30
ファイナンシャルプランナーの大森です。
医療費控除についてご案内させて頂きます。
ご質問の内容だけでは、詳細が分からず、お答えできないのですが、医療費控除は確定申告により還付される制度になります。
ですので、ご主人様の年末調整ではなく、翌年の確定申告により申告頂くことになります。
また、どれくらいの医療費がかかったかはわかりませんが、お支払いされました医療費用が10万円以上以上であること、
医療保険などで給付を受けた分などは差し引くなどの条件がありますので、ネットなどではわかりにくいとのことですので、
ご不明な場合は加入されている医療保険のご担当の方(加入された担当者)にお聞き頂ければと思います。
保険会社のカスタマーサービスよりは担当の方の方がより聞きやすいと思います。
もしくは税務署にてお聞き頂く事をお勧めします。
投稿日時:2023/01/10 10:58