みんなの質問を見る

土地・不動産

借地の売買

100年近く親の代から借りている土地に戸建て住宅を建てて住んでいます。継続して30年の契約が2年後になった時地主さんからそろそろ購入をと言われました。先代から借地の購入は一般の5割から6割が相場と聞いていました。そう切り出してもいいものでしょうか。

投稿日時:2025/03/03 17:08回答1件

一般的な相場は5~7割、借地権は権利が複雑なため専門家へ相談を推奨

一般的に借地権付きの土地を買い取る場合、土地の更地価格の5割~7割程度が相場とされることが多いでしょう。
ただし、土地の立地や地主さんとの関係、そして地域の慣習などによって異なるため、いきなり上記のことを切り出すのは注意が必要です。
地元の不動産屋さんや弁護士に相談してみてください。

【交渉のアドバイス】
地主さんから「そろそろ購入を」と話が出たということは、売却の意思があると考えられるため、質問者に優位な交渉の余地は十分あると考えていいでしょう。

「相場価格を把握」
近隣の土地の相場や”借地権付き土地”の取引実績を不動産業者などに確認するといいでしょう。

「交渉の切り出し方」
控えめに「借地権付き土地の相場は、昔から5割程度が相場と聞いていますが、このくらいの価格でご相談できるでしょうか?」と切り出す。

「上記交渉がうまくいかなかったら」
不動産鑑定士や専門家に査定を依頼して、客観的な根拠を示しながら交渉するしかありません。

投稿日時:2025/03/04 15:52

類似した質問を見る

みんなの質問からあなたの知りたいコトを検索できます

専門家に質問する

3ステップでその道の専門家がお答えします。

今すぐ質問する

close