はりときゅうの伝道師
ひよこ鍼灸サロン・たまご鍼灸サロン
2025/04/15 09:37
この時期、花粉症でマスクをしている方をよく見かけますね。
マスクで隠れるからと、こっそりティッシュで鼻栓をしている人も少なくないようです。
そんなマスクで隠せる時期だからこそ、大活躍するアイテム『貼る鍼』があります。
◆貼る鍼とは?
シール状になっており、体の表面にあるツボに貼って使用します。写真にするとわかりにくいのですが、中央に短い鍼(0.3ミリ~0.6ミリ程度)がついています。貼っている間は効き続けてくれるので、治療院に来てから次に来院するまでのつなぎに使うこともあります。
ツボに微細な刺激を与えることで血流を改善させたり、身体の自然治癒力を促進させたりしてくれると考えられています。
痛みはありませんので、鍼が苦手なかたでも安心して使っていただけます。
詳しくはお近くの鍼灸院までお問い合わせください。
◆どこに貼るの?
花粉症で鼻の症状にお困りの方は、ほうれい線の付け根、小鼻のすぐわきにある「迎香(げいこう)」というツボにこのシール鍼を貼ると、鼻の通りがよくなりますよ!マスクで隠せる場所なので、見た目にも安心です。
春に貼る鍼、オススメですよ!