特集
2023/12/18
手相は一人一人に個性があって、全く同じのものは存在せず、たとえ双子であっても手相は異なります。その為自分の手相はどうなのか気になっている人は少なくありません。手相には4大基本線と呼ばれる「知能線」「感情線」「生命線」「運命線」があります。これらの線で人生の50%がわかります。
しかしこれらの線の存在は知っていても、どれが何なのかよく分からないという人は多いです。そこで4大基本線について、それぞれ手のひらのどこにあるのか、また何を表しているのか東明学院専任講師 石井あさかさん、赤坂タカ子さん、武田鈴子さんに解説していただきました。
中日教えてナビ
編集部
知能線とは、物を考えるはやさに長さ、それから物事に対して楽観的か悲観的かの他に、記憶力や判断力そして創造力等、才能を含め知的さに関わる事が出ている線の事で、頭脳線とも呼ばれています。
知能線は、親指のつけ根と人差し指の間から出発し、手のひらを横切って伸びる線です。長さも曲がり具合も人それぞれで、まっすぐな線の人もいれば大きく曲がった人もいます。
線の出発点を見る事で、行動派なのか慎重派なのか基本的な性格が分かり、終点で才能や能力を見る事が出来るので、技術を磨くことが得意な技術者タイプか、創造力を活かすクリエイタータイプか、あるいは経営能力を活かす実業家タイプか等どういう職業が向いているか適正がわかります。
知能線が長い人は、物事を深く考えて行動する人です。また独自の世界観を持っている事が多いので、専門家や技術者、クリエイター等に向いています。逆に知能線が短い人は、考える時間が短く判断力と行動力を持っている場合が多いのでスポーツマンやひとつのことを突き詰める事が得意な職人タイプです。
知能線がまっすぐな人は、合理的な思考力を持っているので理数系に向いています。その為専門職が合っています。知能線が曲がっている人は、考え方に柔軟性があり常識的なタイプなので、対人関係能力が優れており、管理職に向く人です。
感情線とは、愛情や性格、感受性等感情に関する事が分かる、一言で言うと恋愛運が分かる線です。自分がどういう愛情のタイプを持っているのか、どういう恋愛をするのか、対人関係でどう気持ちを表現するのか人間性や本心を表しています。
感情線は小指のつけ根と手首を4等分し、上から1/4くらいから出発し、人差し指、中指に向かって伸びる線です。一般的な長さとしては、中指と人差し指の間位まで伸びている人が多いです。人差し指を超えて、親指側まで線が伸びている人は感情線が長いと判断されます。
線が強くはっきりしていて目立つ人は、感情が豊かで自己表現が得意なタイプです。線が薄い人は繊細な心の持ち主で傷つきやすいですが、クールな一面があります。
線がまっすぐ伸びている人は、情に流されず合理的に対人関係を築いていきます。線が大きくカーブし人差し指の付け根まで伸びている人は、良妻賢母タイプの人です。家族愛が強く家庭を大切にします。但し、好き嫌いの激しい人でもあります。
線が短く、中指の辺りまでしか伸びてない場合は、シャイなタイプです。恥ずかしがり屋で、愛情表現が苦手ですがまじめな人です。時には言葉にして想いを伝えるとより絆が深まるでしょう。
生命線とは健康面やスタミナ等の活力、そして寿命等を表している線です。線の長さや終点を見る事で、長生きタイプか短命タイプか、それとも平均寿命タイプかが分かります。
また線の本数や形、張り出し具合等で、本来健康体質か虚弱体質かも分かりますし、健康状態や病気に事故等のトラブルに合うかどうかも判断出来るので、自分の健康状態が気になる人はチェックしてみると良いでしょう。
生命線は、親指のつけ根と人差し指のつけ根の間から出発し、手首に向かって弧を描いて伸びる線で、手相に詳しくない人も知っている位有名です。
生命線が長く手首まで伸びる人は長生きで、病気になりにくく健康で元気な長寿タイプです。手のひらの中心側に大きく張り出している場合は、体力旺盛で徹夜も平気なほどタフです。逆に線が短い人は、長い人と比べると虚弱体質でストレスに弱い傾向があるので、規則正しく健康的な生活を心がけると手相に良い変化が表れるでしょう。部分的に線が薄くなっていたり途切れている場合は一時的に体力が落ちている合図です。その時期に無茶をしなければ問題ありません。
稀に生命線が2本ある人がいます。この場合は生命力や体力も2倍あり、大変健康で精神的にも強いため成功をつかみやすいです。
運命線とは仕事や社会性、人生全般の運気が出る線の事です。線の長さや濃さ、出発点や本数等を見る事で、これからどういう生き方をしていけば良いかや、どういう働き方をすれば良いのか、仕事の仕方や仕事運、立場役割等を見る事が出来ます。また目標に向かって努力が出来る意思を持っているかが分かります。
運命線はどこから出発しても中指に向かって伸びる線です。手の平の中心から線が出ている人もいれば、親指の下のふくらみの部分から出ている人もいますし、中には感情線の出発点の下から線が伸びている人もいます。
運命線が太い、あるいは濃い人は、注目され活躍する主役タイプです。人の上に立ち引っ張っていくポジションに就くほど能力を発揮します。乗り越えなければいけないハードルも高くなりますが、しっかりとクリアしていく強い運に支えられています。
運命線が細い、あるいは薄い人は、サポート上手で社長や上司、家庭を支える縁の下の力持ちタイプです。協調性・柔軟性が高く人をサポートすることに幸せを感じるので、周囲の補佐役に回ることで自身も幸せをつかむでしょう。
他にも運命線が何本もある人は、アンテナが色々な所に働き、興味があちらこちらに広がりがちなタイプなので、沢山ある興味のあるものの中からいくつかこれだと思えるものを見つけて、努力していくと良いでしょう。