暮らし
明けましておめでとうございます。お正月休みは取れましたか?今年の目標は立てられましたか?色々制限がある年の始まりですが、1つでも達成できる一年にしたいですね☆私の目標は3つ●1つ目!“友達を作る”何だか子供の頃のような目標なのですが、人見知りの私。お仕事の時は誰とでも話せるのですが、プライベートだと話せなくなってしまうのです。昨年は仲間4名で、「何か少しでも役に立てないかな・・。」「自分も周りも元...[ 続きを読む ]
笑顔は最高のコミュニケーション力
丹羽 てる美
ビジネス・キャリア
弊社では、自社メディアすべてをリモートワークのチームで運営しています。新型コロナウィルスの感染拡大の影響もあって、リモートでのWebメディア運営のアドバイスを求められることも増えています。このたび、自社メディアを運営する下記3社様のご依頼の元、合同でのリモートコンサルティングを実施いたしました。海外FXキラー( https://mokuzai-points.jp/ )運営の株式会社サプライズコレク...[ 続きを読む ]
在宅ワークマネジメントの専門家
伊藤 陽介
住宅・不動産
玄関横の和室を「居間」として使用していましたが、天井も低く圧迫感がありました。お料理好きの奥様がキッチンに立ち、仲間と楽しく語らいながらお料理をふるまうようにしたいとご要望を頂きました。雰囲気は古民家カフェのようにまったりする空間です。▼詳細はこちらhttps://www.sinwanet.co.jp/co_photo/c35f0cd7b6f15a5013d9f4b534044ee8-168.ht...[ 続きを読む ]
古民家リノベーションのプロ
清水 誠二
住宅・不動産
ふとした友人との会話で、住まい造りの相談を受けT様との住まい造りがスタートしました。実家の敷地内に建物が建てられるかのご相談を受けてから、敷地に対するご提案をさせていただきました。奥様ご希望の間取りから『対面キッチンにしたい』『箱型のすっきりした白壁のお家にしたい』等を形にしました。▼詳しくはこちらhttps://www.sinwanet.co.jp/co_photo/a565aedb33d118...[ 続きを読む ]
暮らしを創造
後田 文子
暮らし
2020年11月14日(土)愛知県安城市に庭付き民家を自由に使えるレンタルスペース「おうちレンタル ゆめたまご」をオープンしました。 コンセプトは「もうひとつのわたしのおうち」予約から鍵まで全てオンラインで完了。自分たちだけの空間としてお使いいただけます。Wi-Fi、プロジェクター、スクリーン完備の庭付き民家で気兼ねなく、自由にお過ごしください。 【便利で広々、使い方いろいろ】○フォミリーや親族...[ 続きを読む ]
夢・希望・未来をはぐくむセミナー講師
稲垣 真紀子
マネー・保険
こんにちは。名古屋市緑区の税理士 米津晋次です。今年の年末調整の用紙が勤務先から配布されているのではないかと思います。ご覧になってびっくりしましたよね。昨年までの「配偶者控除等申告書」に代わって「基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書」という長いタイトルで、かつ、複雑な用紙になりました。この「基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書」は、どのような人が提出し...[ 続きを読む ]
平日夜10時まで休日も対応する税理士
米津 晋次
住宅・不動産
わざと西側に寄せて南北に長い設計プランにする事で、東側の濡れ縁とリビングには午前中から正午にかけてしっかり日当たりが取れ、また、家全体に非常に気持ちの良い風が通るようになりました。玄関を大きく取る事で、雨天時は屋根下で洗濯物を干す事が出来、お客様の来客時にはオープンテラスの様に使う事が可能になっています。長期優良住宅認定を取得し、木曽川流域の桧を利用した構造材にこだわった住宅です。外部にはガルバニ...[ 続きを読む ]
家を造り守るかかりつけ大工を育成する
山田 昌昭
暮らし
時折、正しくない情報がSNSで流れてきます。不安なときに、対処方法などが書いてあったり、信頼できそうな方から聞いたとあれば、信用してしまいます。これは仕方ありません。受け取ったときに、その情報は本当か?と疑ってみてください。その情報が本当なら、新聞やテレビで取り上げられているはずです。見破る方法の一部です。・「だそうです」、「らしい」話は信用しない・○○病院の医師の話で、とあった場合、その方の名前...[ 続きを読む ]
あなたの傍のICTコンサルタント
福田 久稔
住宅・不動産
家を大きく変えず、リフォームでくらしやすさを実現!毎朝、自ら車を運転して会社へ向かい、休日には友人と過ごしたり、時には一人旅にも出かけるお施主さま。アクティブなくらしを支えるのは、ご家族の思いと、行動範囲が広がるバリアフリーの住まいです。□自分だけでなく家族にとっても快適な家に。□以前と同じ2階の部屋でプライベートな時間も大切に。□安全かつ快適にカスタマイズした生活空間。□雨が降っても、いつも通り...[ 続きを読む ]
車いす建築士によるバリアフリー提案!
阿部 一雄
スクール・趣味
世界最大のヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの名器コレクションの見学会、勉強会をさせていただきに、2日間の日程で台南のChimei Museum へ行ってまいりました。ここは、台湾の化学工業グループ、奇美実業の許文龍が設立したアジアを代表する博物館ですが、我々が入ったのは、一般の方が目にできる常設の楽器展示セクションではなく、ヴァイオリンの研究と演奏家への貢献を目的としたファンデーションで、まるでそこ...[ 続きを読む ]
ヴァイオリン売買のコンサルタント
杉田 直樹
ビジネス・キャリア
今年2019年10月より消費税が10%に引き上げられ、軽減税率制度(複数税率)が導入される予定です。軽減税率には数々の問題点があり、本当に推し進めてしまっていいものかどうか疑問です。10%か8%の線引きが難しく現場は混乱し、消費税の計算の実務は煩雑になり、コストもかかります。「複雑で不公平」な軽減税率について、少しよんこまにしてみました(*´Д`)。[ 続きを読む ]
優しい女性税理士
中野 美代子
●依頼先を選ぶポイント 5・実際に家を建てたユーザーに聞く家を建てたユーザーの言葉はとても貴重なものです。できれば、会社のホームページに掲載されている内容ではなく、知人などから「生の声」を聞くことができれば理想的ですね。家を建てた先輩たちも同じように、いくつかの住宅会社から一つの会社を選択しました。決め手はなんだったのか。プランなのか、費用なのか、または担当者との相性だったと場合もあるかもしれませ...[ 続きを読む ]
中立・本音の住宅アドバイザー
森 秀樹
受験シーズンの到来ですね。文部科学省の平成29年度学校基本調査によりますと、18歳人口の大学・短大・高専・専門学校を合わせた進学率は実に80パーセント超と、年々増加の傾向にあるそうです。授業料の負担も大変ですが、ではその前に必要となる受験費用がいったいいくらかかるのかご存知でしょうか?願書・・・国公立は無料ですが、私立の場合は0~1,000円程度必要になります。受験料・・・センター試験で3教科以上...[ 続きを読む ]
家計のホームドクター
服部 清和
営業でお悩みの企業様は多いと思います。ただ、その分析はどのようにされていらっしゃいますか? もちろん数値化はされていらっしゃるかと思います。ただ、その数値の裏に隠された部分を出して行き、改善していかないと、人はそれほど自分が当たり前で行っていることの中にヒントがあると思っていない場合があります。 例えば一日10件、新規の飛び込みをしています。そこで何を話してきたの?そもそもなぜ10件なの?その時に...[ 続きを読む ]
ブランディングの専門家
余語 まりあ
最近医療保険の内容が変わってきました。具体的には2点をご案内させて頂きます。1つ目は、既往症がある方用の医療保険で、緩和型と呼ばれる医療保険で知られていますが、喘息や軽度の糖尿病の方であれば通常の医療保険での加入ができる可能性が出てきました。保険会社の中で支払い内容と加入時の告知内容の精査が進み、リスクについての分析が進んでいることが理由として考えられます。もう1つは一時金付きの医療保険が増えてい...[ 続きを読む ]
保険・資産運用のスペシャリスト
大森 英則
2015年6月の施工事例■愛知県知多市 K様邸/太陽光発電21.84KW竣工しました。■愛知県知多市 H様邸/太陽光発電5.124KW竣工しました。■愛知県日進市 I様邸/太陽光発電4.872KW竣工しました。[ 続きを読む ]
太陽光発電・オール電化のプロ!
浮嶋 昌久
先日東京で日本顎変形症学会がありました。その中で宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙医学生物学研究室室長、大島 博先生の特別講演「JAXA宇宙医学と安全危機管理」を興味深く拝聴させて頂きました。大島先生は専門は整形外科でしたが、20年程前に宇宙開発事業団(現JAXA)に転籍されました活動としてはスペースシャトル飛行前後の医学データ取得、また、若田、野口宇宙飛行士の長期宇宙滞在後のリハビリテーショ...[ 続きを読む ]
豊田市の矯正専門の歯科医院です
近藤 憲史
前回のコラムでは、居住用財産売却時の3000万円控除について説明いたしました。 ※平成28年度税制改正により、相続後も一定の要件を満たせば「3000万円特別控除」が可能となります! (譲渡価格が1億円以下の場合に限る) 相続を受けた空き家(誰も使用しない不動産)は、早期売却をすれば税制優遇が受けられます。 ●『空き家』問題を未然に防ぐ観点から、創設される特別措置です。 (1)親が生前に一人で住...[ 続きを読む ]
不動産売買一筋30年
青山 弘幸
名古屋の商工会議所会員の皆様がご入会されている若鯱会でセミナー講師を務めさせて頂きました。中部地方を支える若手企業経営者の会『若鯱会』30代~40代の働き盛りの皆様が月1回の勉強会を行っています。士業の方から工場経営者の方まで多岐にわたる愛知の産業に係わられていらっしゃる皆様に『ビジネスで活かす色』というテーマで講演をさせて頂きました。とかくお仕事に没頭すると外見は後回しになりがちです。どんなにキ...[ 続きを読む ]
カラー・色彩のスペシャリスト
稲垣 有美子
1月25日(日)に中電ホールで実施した親子のためのワークショップ「エンジョイ!日舞」の模様をご紹介します。第二部では、第一部で学んだ知識を生かして、実際に日本舞踊を鑑賞しました。演目は「玉兎」カチカチ山のお話です。まずは紙芝居でお話を予習し、舞台の装飾についても触れて、その後、私 西川長秀が踊りを披露しました。玉兎は一人で複数の役を演じる演目です。演目の中でそれぞれの違いに気付いてもらうため、事前...[ 続きを読む ]
日本舞踊西川流師範
西川 長秀