• 住宅・不動産
の専門家

山田 昌昭

家を造り守るかかりつけ大工を育成する

山田 昌昭 やまだ まさあき

「かかりつけ大工」株式会社友建

お問い合わせ
「かかりつけ大工」株式会社友建
0120-947-997

対応エリア

  • 尾張
  • 住宅・不動産

お答えした質問

外壁のメンテナンスの期間

戸建ての12年目の一軒家ですが、外壁は何年持ちますか?
外壁の種類はタイルです。
今のところ、ひび割れもなく大丈夫だと思っていたのですが、先日白アリ予防を頼んだ際に、業者の方に12年目なら外壁もそろそろ考えた方が良いですよと言われたので気になっています。外壁のメンテをする時に、年数の他にも目安となるものがあれば教えてください。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

外壁タイルのメンテナンスについて

ご質問ありがとうございます。
友建の山田と申します。

タイルといえども酸性雨や紫外線、排気ガスなど、経年による劣化や汚染は避けることは出来ません。

タイル張りのメンテナンスが必要となるのはタイル自身の老朽化より、タイル間の目地の老朽化が要因となりやすいです。
目地の劣化が進み割れる事で雨水が入り、苔が生えてきたりした後タイルの剥離などの原因となる事が多いと考えられています。

また、モルタル地や目地の中に雨水が侵入する事により、エフロレッセンス(白華現象)という現象などで白く汚れてきたりします。
下地の浸食が進むと表面のタイルに割れが発生してから劣化に気付くという事も多い様です。

そこでタイルのメンテナンスですが、タイルの汚れを高圧洗浄や薬剤で落とし、タイル保護塗装を施す事が一般的です。
これによりタイルと目地に塗膜を浸透させ、雨水の侵入を防ぐ事になります。

これらの塗料の耐用期間がだいたい15年から20年くらいです。
ただし、塗膜を塗るタイルの種類や、経年劣化の程度による為一概には言えません。ご了承ください。

ご質問者様の場合、ひび割れがないとの事なので、経年劣化の程度を判断するには上記に挙げた白華現象があるのかどうかを目安にされてはどうでしょうか?
今回の業者さんは劣化の少ない今のうちに保護塗装を施す事で、長く外壁を維持する事が出来ると思って勧められたのだと思います。

2013/05/13 18:32

close

ウッドデッキ撤去後のリフォームについて

新築で家を購入して10年たちました。我が家は中庭に6畳ほどのウッドデッキと南窓に2畳のウッドデッキ、外構にウッドの柵がありましたが、この連休に白アリを発見して大至急すべてのウッドを白アリ業者に頼んで撤去と白アリ予防をしてもらいました。幸い白アリは家までは進出していなかったので、不幸中の幸いでしたが、ウッドデッキや柵をとってしまったため、空いたスペースが淋しくなっています。もう木はこりごりなのでやめたいのですが、テラスは作りたいと思っています。30年くらいメンテフリーなテラスを作りたいのですが、おすすめの素材があれば教えてください。また白アリ業者さんは駆除したばかりの時はまだ何も作らない方が良いと言っていましたが、本当でしょうか?自分としては早く何か作りたいなと気持ちがありますのでよろしくお願いします。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

木を嫌わないで下さい。作り方で木の良さを長続きさせる事は可能です。

ご質問ありがとうございます。
友建の山田と申します。

木材でウッドデッキを作るとシロアリの被害を受け易くなる事は当然なのですが、シロアリが発生する要因を理解していればこの様な事態にならずにウッドデッキを楽しむ事ができます。
完璧にシロアリ被害が生じないとは言えないものの、シロアリは湿気を好み、湿気を多く含む木材にしか住み着きません。また、硬い木材にも住み着く事が出来ない本来は弱い生き物です。
シロアリは常に湿気が含まれていないと生きられず、一時的に雨や結露で濡れるだけなら住み着く事は出来ません。

これらを逆手に取ると、地面と木材を直接設置しない事。風通しを良くして十分に乾燥される環境を作る事。この2点を原則守る事で外部のウッドデッキ等のシロアリ被害はだいたい防ぐ事ができます。
また、地面に近い部分の木材には防蟻処理を行い、コンクリートの基礎ではなくステンレスの支柱金具等を利用すると良いと思います。

木材の中にはウリン(別名アイアンウッド)と言われる材木があります。これは輸入材ですが非常に硬く耐久性も高いのが特徴です。愛・地球博のモリコロパークにも多く利用されておりメンテナンスの必要が少ない木材です。
ウッドデッキでのテラスならこの様な木材を選ぶ方法もあると思います。

すぐに作らない方が良いのかの回答ですが、私共のシロアリ駆除をお願いしているシロアリ駆除業者に問い合わせをさせて頂いたところ、そのような事は無いとの返答でした。
もし駄目なら、改修工事の際にも私どもは引き続き家造りをする事が出来ない事になってしまいます。
恐らく地場に住み着くシロアリが多くいるとの判断からその様な話が出たと思うのですが、再度作られた際に必要な箇所に防蟻処理を施す事で対処可能だと思われます。

木はこりごりとのご質問で木の話ばかり申し訳ありませんが、私ども大工としては木の良さをお話しさせて頂きたく、この様な回答となってしましました。
私も自宅にウッドデッキを利用しています。しかもウリンではなく天然の杉材です。
子供たちの柔らかい足で走り回れる。そんな材料は木ならでなだと思います。

木を愛する職人としての回答ご容赦ください。

2013/05/13 18:32

close

息子のアトピーを治すためのリフォームの件で教えてください!

息子のアトピーがひどいのでリフォームで少しは良くなればと思いリフォームを検討しています。一番息子が過ごすリビングでリフォームを考えていますが、どんなところをポイントにすればよろしいですか?目的は息子のアトピーの改善です。素人で何も知識がないので教えていただけませんか?

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

「ハウスダスト」「カビ」を原因として考えたリフォーム

こんにちは。
ご質問ありがとうございました。友建の山田と申します。

 まず先に申し訳ありませんが、アトピーを改善できるとは、言い兼ねます。
 私も、カビやハウスダストに敏感な娘がおり、心情お察しします。
私も昨年4歳の娘の為に、マンション住まいから中古住宅を購入し、「娘の為の優しい家造り」をコンセプトにリノベーションして住み始めました。
 娘の場合は、「ハウスダスト」「カビ」が原因だったので、住んでいたマンションでは多湿になり易い環境だった為、カビの発生が抑えにくく、娘にとって良くないと考えました。また、この環境の為にハウスダストの中に多くのダニが含まれていたのではないかと考えました。
 質問者様の息子さんの原因が同じハウスダストやカビだったとします。これらを抑える為には室内を適温・適湿にする必要があります。
私がお勧めするのは「スイスウォール」の「カルクウォール」と言う建材です。調湿性能に優れており、私の自宅にも使用しました。
詳しくはこちらのHPをご覧ください。http://www.iskcorp.com/makerlink.html
 この建材以外でも、調湿効果の高い材料は多くあります。色々と模索されるべきだと思います。
 私がそれ以外にお勧めするのは、無垢の材料に自然健康塗料を塗布する事です。これは、肌に触れる建材を体に優しい無垢材を利用し、自然塗料で仕上げる事で低刺激の家造りが可能です。またこれらの建材の多くはハウスダストやカビの発生を抑える事が期待されます。 
 問題なのはこれらの材料を利用する事で刺激物質が無くなり、原因を取り除く事になる訳ではありません。換気の方法や空調を変えるだけでも改善される事もあります。
 これらの事が質問者様の参考になるか分かりませんが、息子さんが快適な暮らしが過ごせることを心より願っております。

2013/04/17 15:10

close