• 医療・健康
の専門家

大山 照彦

痛くない 早い 見えない 矯正治療を

大山 照彦 おおやま てるひこ

大山矯正歯科

対応エリア

  • 名古屋
  • 医療・健康

事例・コラム

お子さんの交叉咬合

2014/04/01 12:19

交叉咬合というのは、奥歯の咬み合わせが左右側どちらかにずれていて、うまく咬めない状態をいいます。交叉咬合のままにしておくと、将来的には顔のゆがみ、下顎が左右側どちらかにずれて、正面からの顔貌がへちまの様にゆがんでしまいます。もっと悪いと、顎関節症といって顎の関節に重篤なダメージを与えてしまうこともあります。また、脊椎湾曲症・肩こり・腰痛などと、良くない病気の予備軍もな...[ 続きを読む ]

矯正治療をはじめるときの一般的な流れをご紹介します。まず、しっかりとカウンセリングを行います。顔や口の中を診査して、現在の症状、そしてその人に合った治療開始時期や内容・費用などの説明を受けます。合わせて注意事項を聞いたうえで、納得するものであれば、検査となります。検査とは、歯型(模型)、顔やアゴや歯のレントゲン写真、口の中と顔の写真をとり、その他必要な資料を採るもので...[ 続きを読む ]

歯科矯正をしている方だと特に、上下の親知らずはすべて抜くようにと言われるケースが多いかと思います。それは親知らずがいびつな生え方をしていると、伸びてきたときに歯並びに影響してしまうからです。しかしながら実際は埋没状態のままであったり生えてきても痛みがない、歯並びの変化も感じられないという状態で「痛みがなくても抜かなくてはいけないのでしょうか?」と相談される方がいらっし...[ 続きを読む ]

顎関節症の治療

2013/11/12 15:46

顎関節症の治療とは。・開咬痛(顎を開けるときに痛みがある) ・開咬障害(顎が上手く開かない)・開閉咬時に顎関節に雑音がある以上の3つの症状の内2つ以上が持続的に現れてきた場合、顎関節症として治療を行っていきます。治療法は症状にもよりますが、症状が軽い方から、カウンセリング療法、運動療法、温熱療法、理学療法、投薬療法、スプリント療法、顎関節腔洗浄療法、外科手術 etc....[ 続きを読む ]

・出っ歯・歯並びの悪さ・額関節症・歯の汚れなど複数あてはまり子どもの頃からコンプレックスで悩んでいる方も多くいらっしゃいます。笑ったり口を閉じるのが不自然に感じたり、物を噛むときのあごに感じる違和感や、歯が入り組んでいることで歯石が溜まりやすくなる場合もありますね。このようにいくつもの症状でお悩みだとどこから改善していけばよいのかわからず、なかなか治療に踏み出せないと...[ 続きを読む ]

顎関節症の治療

2013/09/03 16:03

顎関節症の治療とは。・開咬痛(顎を開けるときに痛みがある) ・開咬障害(顎が上手く開かない)・開閉咬時に顎関節に雑音がある以上の3つの症状の内2つ以上が持続的に現れてきた場合、顎関節症として治療を行っていきます。治療法は症状にもよりますが、症状が軽い方から、カウンセリング療法、運動療法、温熱療法、理学療法、投薬療法、スプリント療法、顎関節腔洗浄療法、外科手術 etc....[ 続きを読む ]

矯正治療をはじめるときの一般的な流れをご紹介します。まず、しっかりとカウンセリングを行います。顔や口の中を診査して、現在の症状、そしてその人に合った治療開始時期や内容・費用などの説明を受けます。合わせて注意事項を聞いたうえで、納得するものであれば、検査となります。検査とは、歯型(模型)、顔やアゴや歯のレントゲン写真、口の中と顔の写真をとり、その他必要な資料を採るもので...[ 続きを読む ]

矯正治療は何歳ころに相談に行ったらよいのでしょうか?大人でも治療できますか?といったご質問がよくあります。具体的な症状によって治療開始時期が違いますが、成長発育を使った治療は小学生くらいの間しか出来ません。気づいた時点で、なるべく早くご相談されることをおすすめします。大人の方の治療については歯や歯ぐきが健康であれば、高齢者でも十分可能です。ただ、お子様のように成長発育...[ 続きを読む ]

なぜ歯ならびや噛み合わせが悪くなるのですか?といったご質問がよくあります。親子間や世代間の遺伝的なものや、また、指しゃぶりや舌癖などの悪習癖などの後天的要因によって歯ならびを悪くしています。また、食生活の変化(軟食文化:ハンバーガーやスパゲッティetc.)により、噛むという刺激が昔より少なくなりその為、アゴの骨が十分に発育しないので、歯ならびを悪くする傾向にあります。...[ 続きを読む ]

骨の発育の問題があり、下顎が異常に大きくなりすぎたり、右や左の偏側にズレたり、前歯が全然合わさらない位、隙間があったりする様な場合、このような症状を、顎変形症といいます。矯正治療単独では、咬み合せを改善する事が出来ないので、外科手術を併用して骨格と咬み合わせの改善を行います。外科矯正は県の指定を受けた病院であれば、矯正も手術も健康保険が適用できます。●症例1●[ 続きを読む ]