• 教育
  • ビジネス・キャリア
の専門家

稲垣 真紀子

未来をはぐくむ子育て教育セミナー講師

稲垣 真紀子 いながき まきこ

はぐくみサポート ゆめたまご

お問い合わせ
はぐくみサポート ゆめたまご
050-5317-5377

対応エリア

  • 三河
  • 教育
  • ビジネス・キャリア

事例・コラム

ファミリー・サポートは、子育ての手助けをして欲しい人と、子育てのお手伝いをしたい人を結びつける支援事業です。コロナ過の中でも安心して研修ができるように、先生方が感染症対策をしっかりしてくださり、たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。子育て中は心も体も大変な毎日。上手に気晴らしを取り入れながら元気で幸せに過ごしてもらえるよう、心の整え方をお伝えしま...[ 続きを読む ]

新型コロナ感染症の出現から1年。今は先の見えない不安から、イライラや怒りの感情が生まれやすくなっています。アンガーマネジメントは「怒りの感情と上手につきあうための心理トレーニング。」スポーツ界の指導者による体罰やハラスメントをなくすために、「怒りの指導を変えたい」と活動を続けているバレーボール元日本代表の益子直美さんの取り組みも紹介されていました。益子さんの体験を通し...[ 続きを読む ]

いよいよ大学入試共通テストが始まりましたね。中学入試もスタートしました。親子共々、今からは特に心配や不安で、必要以上にイライラにつながりやすい時です。ついついいいがちな注意が必要な言葉、「だから言ったのに」「~すればよかったのに」こうした言葉は実はNG。もっとこうしておけば、という思いがあっての言葉ですが、子どもにとってこれらの言葉はもう変えられないこと、今更どうしよ...[ 続きを読む ]

2020年11月14日(土)愛知県安城市に庭付き民家を自由に使えるレンタルスペース「おうちレンタル ゆめたまご」をオープンしました。 コンセプトは「もうひとつのわたしのおうち」予約から鍵まで全てオンラインで完了。自分たちだけの空間としてお使いいただけます。Wi-Fi、プロジェクター、スクリーン完備の庭付き民家で気兼ねなく、自由にお過ごしください。 【便利で広々、使い...[ 続きを読む ]

オンラインイベント「Withコロナと未来の子育てについて考える親と子の不安解消プログラム」にパネリストとして参加しました。子育ても仕事もWithコロナを見据えて考えたとき、何を選択してどんな意識を持っていくのがいいのか、お話ししました。マスク生活の継続に、やりたいことができないことのストレス、未来への不安、心配でのモヤモヤ、イライラ・・この状況ですから、どんな人にもあ...[ 続きを読む ]

子育て支援センターの企画講座「アンガーマネジメントで笑顔の子育て・はじめの一歩」に登壇しました。目指すのは「お母さんも子どもも幸せになる子育て」です。今回も子育て中の感情マネジメントについてお伝えしました。コロナの影響で時間を短縮し、募集定員も少なくしての講座開催。参加くださったのは、まだ授乳中のお母さんや双子のお子さんをお持ちのお母さんなど。少人数で間隔を広くとりな...[ 続きを読む ]

叱られた悲しい気持ちはその日のうちにリセット!7歳くらいまでの子どもを叱った時には、そのまま1日を終わらないフォーローが必要です。なぜなら・・・子どもは不安な気持ちのまま眠りについてしまうと、眠りが浅くなったり、夜泣きをしてしまったりと眠りの質が落ちてしまいます。心身ともに健やかな成長をするためにはゆっくりぐっすり眠れるように、不安な気持ち、悲しい気持ちは1日の終わり...[ 続きを読む ]

昨年からのご縁でお声がけいただき、高校生の皆さんへアンガーマネジメントをお伝えしてきました。久しぶりの対面講座。電車で向かうのも久しぶり。1時間に1本の乗り継ぎのため、しばしのお茶タイムを楽しみました。待ち時間にお茶をいただくのも久しぶり。初めてオーダーしたグリーンルイボスフルーツティーは爽やかで美味しい♪こんな何でもないことの、ひとつひとつが嬉しい朝でした。こちらの...[ 続きを読む ]

こんにちは!稲垣真紀子です。夏休みがスタートしましたね。 普段あまり口をきかないのに、毎日何度も聞くセリフ「ご飯なに?」イラっとせずに夏のご飯を乗り切ろう!ということで男子のお昼ご飯、これさえあれば編♪・男子は待てない・何より量で「お腹を満たす」・栄養は何日か通してバランスをとるこれらの特徴をふまえて主食は米、麺、粉物・・・そして鉄板!鉄板!これさえあれば、夏休みだっ...[ 続きを読む ]

思春期に入ると口数も減って、なかなか普段の様子がわからない、ということを心配されるお母さんが増えてきます。(うちの子どももまさにそんな感じでした。)話さないだけならまだしも、態度が悪い、言葉がきつい、当たられてつらい・・・ そんな声も聞こえてきます。思春期は誰でも通る道。多かれ少なかれ、子どももつらい葛藤の中にいます。急激な体と心の変化に子ども自身も戸惑っている場合が...[ 続きを読む ]