• ビジネス・キャリア
の専門家

水谷 秀和

産業カウンセラー・傾聴アドバイザー

水谷 秀和 みずたに ひでかず

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 中部支部

お問い合わせ
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 中部支部

対応エリア

  • 名古屋
  • ビジネス・キャリア

事例・コラム

2023/09/20 00:00

フィードバックのスキルはこれからの人材育成に役立つ

周囲へ与える影響を認識していない

「部下が思っているとおりに動いてくれない」「パフォーマンスが悪い」という言葉を聞くことがありますが、これは部下が組織の中で自分がどんな立ち位置にいるか、どんな役割を求められているのかを認識していないことが要因です。その修正を促し支援するのがフィードバックのスキルで、部下に事実を伝えることで現状把握を促し成長への足がかりにします。


マネジメントにおけるフィードバック

フィードバックは電子工学の用語であり、出力結果を入力側に還元させることで双方を比較し、望んだ出力となるように制御する手法です。小惑星探索機はやぶさも、軌道のズレを感知することで軌道修正を繰り返し、目標の小惑星に到着しました。マネジメントのフィードバックは組織内で部下がどんな役割を担っているのか、目標に対して現在どこにおり、達成にはなにが必要かを伝えることで現状の改善につなげます。


フィードバックの手法

まず部下に自分の行動や状態を伝えることから始まります。できるだけ客観的に事実だけを返すことで部下は自分の行動を振り返ることができます。一方部下に対して感じていることを主観的に伝えることもします。多くは周囲に与えている印象には気付かないもので、自分の影響に気付くことで不要な行動を止め有益な行動を続けるという選択ができます。


フィードバックのスキルはティーチング&コーチング

フィードバックは厳しいことでも部下に伝え立て直すことです。それには現状把握と立て直すための支援が必要で、まず面談前に職場での状況・行動・影響の3点を踏まえた情報を複数収集しておきます。その上で安心安全な空間を確保し情報や結果を本人に通知します。それを受けて部下自身が業務や行動を振り返り、今後の行動計画を立てることへの支援をおこないます。この情報や結果を通知することがティーチングであり、今後の行動計画を立てることへの支援がコーチングです。


フィードバックのベースにある信頼関係の構築

フィードバックはティーチングとコーチングを包括した人材育成手法です。しかし、すぐに部下が納得して立て直しをできるわけではありません。まずは安心、安全の確保、特に信頼関係の構築が前提となり、そのために一人ひとりを大切にする傾聴の姿勢が大切になっていきます。