みんなの質問を見る

生命保険

女性の生命保険加入

独身女性です。
現在、掛け捨てタイプの安い保険(入院・通院・死亡時)に入っています。数年先に結婚予定があるので、結婚する際に、改めて夫婦でより良いタイプの保険に加入すればよいかと考えています。この考えは誤っていますでしょうか。
教えてください。

投稿日時:2015/06/29 09:44回答2件

保障のバランスはいかがでしょうか?

ご質問ありがとうございます。

正直申しあげて、正しいか誤っているか判断が難しいところです。
と言いますのは、独身の方でも入院の可能性はありますし、結婚資金の準備のために、ひとまず安い掛け金で保障を確保するという点では良い選択だと思います。

ただし、死亡保障は「誰」のために「なぜ」、「いくら」必要なのかなどをお考えの上、もう一度保障内容をご確認ください。
例えば、自分に万が一のことがあった場合、「葬式代を自分で準備しておくため」と「親御さんの生活費をまかなうため」とでは必要な保障額は全く違ってきますよね。
また、入院保障も将来のご出産時のリスクを踏まえた保障内容にしておくと良いかもしれません。

掛け捨てでも全く問題ありませんので、保障内容を今一度ご確認していただければと思います。

投稿日時:2013/03/04 17:09

女性の生命保険加入について

ファイナンシャルプランナーの大森です。

女性の生命保険加入についてご案内させて頂ければと思います。
保険に加入時期があるかといいますと明確な答えはありません。

金融商品の中で銀行・証券は健康状態を問われませんが、保険だけは健康な人を対象とします。
結婚されてから加入されるのも間違いではないですし、いま加入されていることが間違えではないです。
備えをいつからされるかの問題になります。

現在納得されている保険に加入されているのなら結婚されても変更する必要はないと思われます。
しかし、ただなんとなく加入されているのなら、結婚してから夫婦で変更しようとするまで保険加入できる体でいることが条件になります。
加入のタイミングはそれぞれあると思いますが、現在加入されている保険が満足のいくものでなければ変更し、その後変更できないことがあったとしても問題ない保険に加入されていることが大事だと思います。
ただなんとなく継続されているようであれば、一度相談されるといいと思います。
ご自身が思っている漠然とした思いをプランナーの方に伝え、提案していただくといいと思われます。

投稿日時:2013/03/04 16:27

みんなの質問からあなたの知りたいコトを検索できます

専門家に質問する

3ステップでその道の専門家がお答えします。

今すぐ質問する

close