みんなの質問を見る

訴訟・慰謝料

環境問題

近所の木工所の焼却炉の煙突から出る煙に何年来迷惑をしておりますが、市の環境課に相談しましたが焼却炉が規格(検査)に適合しており、煙を出さないように注意はしていますが、検査に合格している以上、法律に違反していないので強く指導は出来ないとの回答が来ました。検査及び規格に適合していれば、煙を出し続けても良いのでしょうか?多くの住民が迷惑をしているのに環境とは一体何なのでしょうか。煙を出さないようにして頂くにはどの様な事を工場側にするべきかご指導下さい。 宜しくお願いします。

投稿日時:2015/06/29 09:44回答1件

環境問題について

経営の自由と個人の幸福追求権(環境権)との調整の問題で有り単純に答えの出る問題ではありません。
形式的に行政の環境基準を満たしている場合に、
問題を解決する場合のキーワードは「受忍限度」を超えているか否かということです。
いきなり訴訟を起こすにはリスクと費用の問題があります。
まずは近隣住民の被害の程度を収集し、
地方自治体の公害審査会に救済を求めるという方法があります。

投稿日時:2014/03/04 10:56

類似した質問を見る

みんなの質問からあなたの知りたいコトを検索できます

専門家に質問する

3ステップでその道の専門家がお答えします。

今すぐ質問する

close