みんなの質問を見る

税金

市県民税と住民税の違いは

確定申告をして市民税・県民税を納付してますが、給与から住民税が天引きされていますが市・県民税と住民税は別な税ですか?

投稿日時:2015/06/29 09:44回答1件

市県民税と住民税の違いは

市県民税は、「住民である」ということで課税され、市民税と県民税をあわせて「住民税」と呼んでいます。
ですから、市県民税と住民税は別の税金ではありません。

確定申告をして、市民税・県民税を納付されているとのことですが、確定申告されたのは、所得税ではありませんか?

所得税は国税になります。これは、市県民税とは別の税金です。

所得税の確定申告をされるとその申告をもとに、市民税と県民税が課せられます。

その場合、給与から天引きされる特別徴収という方法と納付書により納付する普通徴収という方法を選択できますが、
会社に勤められている場合、原則、特別徴収によって、給与から天引きされることになります。

投稿日時:2014/06/19 13:41

みんなの質問からあなたの知りたいコトを検索できます

専門家に質問する

3ステップでその道の専門家がお答えします。

今すぐ質問する

close