28歳、女性、いまのところ結婚の予定はありません。
保険に関しては無知で、まだ何もわからないのですが、
ぼんやりとそろそろ保険に加入した方がいいのかなと思っています。
手始めにと思い、まずネットで色々な保険について検索してみたのですが、種類が多く、違いがよくわかりません。
また似たような保証内容でも金額が全然違ったりして、何を基準にすべきなのかも分かりません。
私のような30前の独身女性の場合、どういったことをポイントに保険を選ぶのがいいでしょうか。
教えてください。
投稿日時:2015/06/29 09:44回答2件
ファイナンシャルプランナーの大森です。
生命保険の加入についてご案内させていただきます。
ご相談の通り、一言に保険と言いましても、いろんな種類があり、
保険会社もいろいろあるため、迷われると思われます。
保険は味見も試着もできないため、自分にあっているのかわからないことが多く
実際加入されている方にお会いしても、目的などがわからないまま、
わけのわからないものを勧められて加入されていることも多くお聞きします。
目的が不明な場合は一度、直接プランナーの方にお会いになられて、直接会話されながら、
自分にとって必要なものを、必要と思われる期間ご用意されると良いと思われます。
女性には、、、30代の方には、、、というような一般論をご参考にされるよりは、
具体性のあるお話になると思われます。
年齢、性別、家族構成などが仮に同じでも、必要な保障は同じではありませんので、
せっかく大切なお金をお支払いになられるのであれば、プランナーの方にお会いになられてから
ネットで検索したり、他のプランナーの方に相談してみたりして、ご自身の希望をくみ取って
いただける方とご契約されることをお勧めします。
保険は入口(加入時)も大事ですが、(給付時)の方がもっと大事になりますので。
保険を探されるよりはプランナーの方を探される方が良いと思われます。
ネットやショップなどいろいろありますのでご活用いただければと思います。
投稿日時:2014/09/25 10:34
はじめまして。FP事務所の服部です。
保険というものは、
・何となく必要かな?と思い、
・何となく情報を集め、
・なんだかよくわからないまま時が過ぎてしまい、
・結局決めかねている、
という場合が結構見受けられます。
まずは、
・色々な【万が一】に対して準備しておく必要性があるかどうか、
・国や会社でどのような保障制度が準備されているか、
・それを補う蓄えがご自身で用意されているかどうか、
など、順序立てて考えていくと良いと思います。
場合によっては保険なんて一切加入する必要が無いことも考えられます。
一度、ライフプランと貯蓄計画などを総合的に判断してもらえるファイナンシャルプランナーに相談されてはいかがでしょうか。
投稿日時:2014/09/25 10:34