• ビジネス・キャリア
の専門家

水谷 秀和

産業カウンセラー・傾聴アドバイザー

水谷 秀和 みずたに ひでかず

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 中部支部

お問い合わせ
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 中部支部

対応エリア

  • 名古屋
  • ビジネス・キャリア

事例・コラム

#そもそもコーチングとは相手の自発的な行動を促すコミュニケーション方法の1つとして「コーチング」というものがあります。コーチングとは相手の能力ややる気を引き出し課題解決などに繋げるためのコミュニケーションスキルです。#コーチングのポイント1つの会話例を参考にポイントを見ていきましょう。部下「最近、仕事が思うに進まなくて…」上司「なるほど、最近仕事が思うように進まないん...[ 続きを読む ]

業務の効率化や就業形態の多様化が進む中、社内のコミュニケーションが希薄化し、十分な人材育成ができないという悩みを持つ企業が増えています。そこで注目されているのが「メンター制度」です。これは指導・支援「する人」と「される人」がペアを組み、いわばマンツーマンの形でキャリア形成はもちろん心理的・社会的な発達も促していくという方法です。指導・支援する人を「メンター」、される人...[ 続きを読む ]

ファシリテーション

2023/10/20 00:00

活性化・合意形成引き出す支援働き方改革やコロナ禍の影響から、会議運営やプロジェクト推進におけるリーダーの悩みは近年複雑化してきています。「時間外規制で指示・伝達だけの短時間会議になってしまう」「チーム内の発言が少なく、柔軟なアイデアが出ない」といった様々な問題に悩まれていることと思います。そこで今回紹介するのが「ファシリテーション」という手法です。これは、チーム活性化...[ 続きを読む ]

周囲へ与える影響を認識していない「部下が思っているとおりに動いてくれない」「パフォーマンスが悪い」という言葉を聞くことがありますが、これは部下が組織の中で自分がどんな立ち位置にいるか、どんな役割を求められているのかを認識していないことが要因です。その修正を促し支援するのがフィードバックのスキルで、部下に事実を伝えることで現状把握を促し成長への足がかりにします。 マネジ...[ 続きを読む ]

1on1ミーティングとは、上司と部下が1対1で行う面談のことです。1on1ミーティングでは、社員の成長を促すために30~60分程度のミーティングを毎週または毎月行います。そのため、MBO(目標管理)における面談とは、目的や回数などの点で異なります。1on1ミーティングは、あくまで「上司が部下と信頼関係を築いたうえで成長を促す」ための面談であることを忘れないでください。...[ 続きを読む ]

現在の日本は人口減少・コロナ禍・国際化によって働き手と働き方の多様化が加速し、企業は今まで以上に柔軟な対応を求められています。雇用形態では限定正社員・契約・派遣・嘱託・業務委託、就労環境としてはリモー卜ワーク、人材としての女性・高齢者・外国人・障がい者の受け入れ、他にも介護や育児の両立など、様々な課題を抱えています。これらの多様化をまとめるために必要な行動が「組織開発...[ 続きを読む ]

「成果を上げ続けるチームとそうでないチームは何が違うのか」について、米グーグル社は4年の歳月をかけ調査を行いました。その結果、「成功するチームの5つの鍵」には、「信頼性」「構造と明瞭性」「仕事の意味」「仕事のインパクト」の4つの鍵があり、それを支える土台となる鍵として「心理的安全性」があると公表しました。「心理的安全性」について、ハーバードビジネススクールのエイミー・...[ 続きを読む ]

10年ほど前から、複雑で曖昧な課題が錯綜する予測不能な時代、つまりVUCA(ブーカ)の時代が来ているとよく言われるようになりました。新型コロナウイルス感染症が国内だけでなく世界各国で拡大しているという巨大な波が到来していたこともあり、私達を取り巻く環境が一変しました。先行き不透明なこの状態に誰もが不安を感じているなか、経営者や雇用者は事業の存続するために雇用維持や人材...[ 続きを読む ]

#仕事を主体的に行うための仕組みとして注目会社での仕事といえば、毎日決められた作業をこなすといったイメージが強くなりがちですが、そのような労働環境下であっても、主体的に仕事に取り組んでいる人たちが、数多くいます。こういった人たちを生み出すための一つの仕組みとして、「ジョブ・クラフティング」と呼ばれるキーワードが注目されています。仕事に対するやりがいを見つけ出すため、毎...[ 続きを読む ]