現在、家を建てることを考えているのですが、全く知識がなく色々と迷っています。
基本的なことかもしれませんが、木造住宅の一番の利点って何でしょうか?
投稿日時:2015/06/29 09:44回答1件
木造には、代表的な工法として「木造軸組工法」と「木質パネル」がございます。
それぞれに長所、短所がありますので、そのご紹介をさせていただきます。
■長所
〈木造軸組工法〉
・設計の自由度 ・増改築しやすい ・調湿効果有り ・木材を生かせば半永久的に長持ち
〈木質パネル〉
・気密性が高い ・コストパフォーマンスが高い ・面剛性のため全体の強度が高い
■短所
〈木造軸組工法〉
・現場施工のためばらつきが生じやすい ・湿気対策をしないと構造強度が低い
〈木質パネル〉
・現場施工のためばらつきが生じやすい ・柱がないため合板が腐ると強度が低い ・耐力壁移動ができないため設計制限がある ・隙間があると壁内結露が起きやすい
木造以外の鉄骨やコンクリートの工法との比較として大きいのは、建築価格を安く抑えることができること。これは木造の大きな利点ですね。
最後に、建築する住宅会社には、それぞれ得意とされている工法がありますので、それを含め調査、ご検討いただくことをおすすめします。
それではお客様の「ご家族の幸福の城づくり」が成功しますことを心から願っております。
投稿日時:2012/07/13 09:47