はりときゅうの伝道師
ひよこ鍼灸サロン・たまご鍼灸サロン
2024/02/15 00:00
●刺す鍼?刺さない鍼?鍼治療と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、皮膚に鍼を刺す施術法だと思います。しかし、実際の鍼の施術では刺す鍼だけがすべてではなく、刺さない鍼も用いられることがあります。●刺さない鍼の種類もいろいろ刺さない鍼にはさまざまな種類があります。ヘラやイチョウの葉のような形をしていて皮膚をこすって刺激するものや、先端が丸くなっている円柱状の鍼を皮膚にあてて刺激...[ 続きを読む ]
2024/01/30 00:00
◆「肩こり」「腰痛」以外にも効くの?昨今の東洋医学ブームもあり、鍼灸という言葉はよく目にするようになりました。一方で、鍼灸がどんな疾患に効くのかについては、いまひとつ浸透しておらず、「肩こり」「腰痛」などの運動器の症状を挙げる方が圧倒的に多いです。実際に、患者さんの多くは運動器の疾患で来院されているのが現状です。◆医療の歴史では?しかし、歴史を振り返ってみると、西洋医...[ 続きを読む ]
2024/01/15 00:00
◆寒いときには…寒い日が続いていますね。寒いと外に出るのが億劫になり、ついつい温かい家の中で過ごしてしまいがち。最近は、おうち時間を充実させられるツールもたくさんあるので、退屈はしないかも知れません。しかし、日の光に当たらないとホルモンのバランスが崩れ、うつうつとした気分におちいりやすくなってしまうので、注意が必要です。何をしていてもヤル気が出ないとき、楽しいことが楽...[ 続きを読む ]
2023/12/30 00:00
◆お灸と聞いてイメージするのは、どんなお灸?お灸にはさまざまな種類があります。「親指の先くらいの大きさのもぐさに火をつけてジリジリする熱さのもの」→直接灸や、「市販されているような台座の付いたお灸」→台座灸、「もぐさをギュウギュウに固めて紙で巻いた棒状のもの」→棒灸もあれば、「炭化させて煙とにおいを抑えたお灸」→炭化灸というのもあります。◆女性の間で注目を集めるお灸生...[ 続きを読む ]
2023/12/15 00:00
◆津出身の有名人といえば誰を思い浮かべますか?国学者の谷川士清、陶芸家で実業家の川喜田半泥子、最近ではレスリングの吉田沙保里や写真家の浅田政志の名前を挙げる方もいるかもしれません。杉山和一(すぎやまわいち)も、忘れてはならない津出身の偉人です。江戸時代の検校(盲人の役職の最高位)で、5代将軍・徳川綱吉の鍼医を務めた人物です。◆鍼治療の際の鍼の打ち方現在、主流となってい...[ 続きを読む ]
2023/11/30 20:00
●こむら返りってなに?夜中に寝ているときやスポーツの後などに、おそいかかる“こむら返り”。不意打ちのようにやってくるあの痛みに七転八倒した経験があるのではないでしょうか。こむら返りの「こむら」とはふくらはぎのこと。ふくらはぎを中心とした筋肉が突然収縮して激しい痛みを引き起こす現象がこむら返りです。●こむら返りの原因は?筋肉の疲労や冷え、水分やミネラルの不足などです。夏...[ 続きを読む ]
2023/11/15 00:00
●刺絡鍼法(しらくしんぽう)とは?東洋医学に基づく伝統的な鍼灸の施術法です。特定のツボや経絡(けいらく)に小さな傷をつけ、周囲を圧迫したり吸引したりすることで滞った少量の血液を除去し、エネルギーや血液の流れを改善して不調を取り除くことを目的としています。●刺絡の種類『井穴(せいけつ)刺絡』『皮膚刺絡』『細絡(さいらく)刺絡』などがあり、症状や身体の部位に合わせて使い分...[ 続きを読む ]
2023/10/30 00:00
みなさんは自分のからだに異変を感じたり、何かしらの症状が出たりした場合どうされますか?大きな病院へ行かれたり、昔からずっと診てもらっている顔なじみの診療所へ行ったり、薬を飲んで済ませたりなど、人によってそれぞれ違うことと思います。そこで今回は厚生労働省が行っている国民生活基礎調査での統計データをご紹介します。■最も気になる症状の治療状況(複数回答) 病院・診療所に通っ...[ 続きを読む ]
2023/10/15 00:00
みなさんは寝るときは布団派ですか?それともベッド派?私は断然、布団派です!それはさておき、今回は鍼灸院などで使われている施術用のベッドについて説明します。施術をする際に、ベッドの上で行うケースは多いと思いますが、使用するベッドにはさまざまな種類があります。今回は3種類ご紹介します。まず紹介するのは、何の仕組みもないただのベッド。昇降に時間をとられませんので、寝てもらっ...[ 続きを読む ]
2023/09/30 00:00
●「むくみ」の症状とは?朝起きたときに、顔が腫れぼったい。靴下を脱いでみると、くっきりと靴下の跡が残る。身体がなんとなく重だるい。これらはすべて「むくみ」によるものです。症状だけでなく見た目にもよくないむくみですが、最近では男女を問わず悩まされている方が多いようです。●「むくみ」の正体とは?からだに溜まった余分な水分や老廃物です。通常であれば静脈やリンパによって心臓に...[ 続きを読む ]