みんなの質問を見る

書類作成

成年後見人制度

成年後見人制度を利用したいと思います。
父親は88歳になり、かなり判断力も衰えてきています。手続き方法をお教えください。

投稿日時:2015/06/29 09:44回答1件

成年後見制度について

判断能力の程度に応じて成年後見、保佐、補助の制度があります。
一度、家裁の窓口で相談し、成年後見申立をするために必要な医者の診断書の書式がありますので、それをもらってきて医者に診断してもらうことがスタートだと思います。
それから、成年後見人を、親族とするか、弁護士等の専門家にするか否かもお父様の財産や親族関係などを考慮し検討する必要があります。
方針が決まったら、住所地を管轄する家裁に申立てをします。申立てをする際に弁護士に代理人として関与してもらうとスムーズに運ぶと思われます。

投稿日時:2014/03/05 12:35

みんなの質問からあなたの知りたいコトを検索できます

専門家に質問する

3ステップでその道の専門家がお答えします。

今すぐ質問する

close