• マネー・保険
の専門家

服部 清和

家計のホームドクター

服部 清和 はっとり きよかず

株式会社HFP

お問い合わせ
株式会社HFP
052-445-4000

対応エリア

  • 名古屋
  • マネー・保険

お答えした質問

高度障害の時の死亡保険金について

夫が会社を経営していましたが、このたび病気で失明しました。
夫は1億円の死亡保障のある生命保険に入っているのでが、こういう時にも
保険金はおりるのだと聞きました。
亡くなっていなくても保険金はおりるのでしょうか?

投稿日時:2023/05/11 12:56

回答を見る

「高度障害保険金」のお支払い対象になる可能性があります。

おっしゃる通り、一部の生命保険は、保険契約者が生存している間に特定の状況が発生した場合に保険金が支払われることがあります。

具体的には、両目の視力を全く永久に失った失った場合、言語またはそしゃく機能を全く永久に失った場合、他にも体の部分的機能を永久に失った場合など重大な疾患によって生活が著しく制約される場合が挙げられます。
ただし、もともとお支払い対象にしていない商品や、具体的な支払い要件については契約内容により異なってきます。
いずれにしても、最終的な判断や具体的な手続きについては保険会社との直接のやり取りが必要になりますので、ぜひ一度営業担当者または契約会社のカスタマーセンター等へご確認ください。

2023/05/12 15:53

close

保険の見直し

来月26歳になる娘が生まれる前に某保険会社の訪問の方に勧められ学資保険に入りました。その後、訪問員の勧めでその保険を下取りして貯蓄性のある良い物だからと、積立と医療保障を組み合わせた保険に勧められるまま転換となりました。2006年に転換したと言われるのですが、私が無くしたのか証書が無く、満期の18歳でなく12歳で何故転換したのか思い出せません。主契約の積立金の保険料年払いで8万円、特約部分保険料が年49,991円、合計129,991円です。32歳から164,782に上がります。定期保険特約死亡保障2150.41万円。保険期間20年更新満了60歳払い込み期間保険期間終身で払い込み期間は60歳まで 娘が結婚し保険を渡すにも支払うのが大変との事で見直そうと詳しい人に見てもらうと、支払い金額が増えていくのに保障は途中で無くなる不利な物と言われました。某保険会社の人に聞くと解約の場合、返戻金は387,123円(今迄の払い込み金額3,756,191円)との事ですが余りの少なさに愕然としました。学資保険から今の保険に転換したのも、今更ですが普通に満期にお金を貰えば良かったのに何でそんなのに転換させられたのかとても後悔しています。 支払いが苦しいと伝えると、積み立て部分を減額するプランと、積み立て部分を無くすプランを持って来ました。娘は解約すると保険の人に伝えたので、解約手続きの書類が送られてきました。そして娘は他の保険にもう入ってしまいました。私としては解約金の少なさにどうしても納得出来ません。もうどうする事も出来ないのでしょうか?

投稿日時:2020/07/22 15:31

回答を見る

保険の見直しについて

はじめまして。非常に詳しくご説明いただきありがとうございます。
内容を拝見しましたところ、ご相談者の意思に基づいての手続きかどうか判断しかねますが、それまでの契約を下取りに出して新しい契約に切り替える『転換契約』を行われたようです。(保険証券はその際に申込書と一緒に保険会社へ渡されている可能性が高いと思われます。)
元々お子様の学資保険として加入されていたようですが、積み立て重視の契約から保障を重視した掛け捨て型になったため、積み立てに回るお金が大幅に減ってしまったようです。
万が一お客様の意向をくみ取らず、募集人の都合による提案が行われていたとすれば大変腹立たしいことですが、残念ながら今回の契約に関しては元の状態に戻すことは難しいかと思われます。
今後の選択肢は解約か保障内容の見直し(減額)になってしまいますが、せめてもの対策として今新たに加入されるものに比べ当時の契約のほうが予定利率が高いので、娘さんが入られた商品も踏まえてご検討されてはいかがでしょうか。
今一度セカンドオピニオンを利用して慎重に最終判断していただければと思います。

2020/07/23 10:05

close

住宅ローンについて

注文住宅を検討中です。土地は諸費用合わせて2500万、建物も2500万ほどです。私の年収1000万、夫の年収400万ほどで住宅ローンについて悩んでいます。土地の購入からだと、つなぎ融資にしろ分割融資にしろ、金利が高くなったり手数料が高くなったりで、現在ある貯金の2500万で土地だけ現金で購入した方がいいのか、住宅ローン減税があるので現金は残しておいて土地からローンを組んだ方がいいのか、また住宅ローンは私一人で組もうかと思っていましたが、すまい給付金や住宅ローン減税があるので夫も組んだ方がいいのか、アドバイスいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

投稿日時:2020/03/04 11:10

回答を見る

住宅ローンについて

ご質問ありがとうございます。マイホームのご購入楽しみですね。
抽象的なアドバイスになってしまいますが、ご参考になればと思います。


基本的にはローンは少ないに越したことはありませんので、頭金を多くされたほうが良いかに思えますが、借入金利が低いご時世ですので、最近はローン控除のメリットを活かして期間終了後に繰り上げ返済をする方も多くみられます。

その場合、年末残高の1%(40万円上限)が基準になりますので、大雑把に言えば1%以下のローン金利、4000万円以下の借入れから考えていただければと思います。

よく【控除額=もらえるお金】と思っていらっしゃる方もみえますが、この制度は所得税の納税額が減額される(会社員の方でしたら年末調整で還付される)仕組みです。
そのため、まずは予定納税額(会社員は源泉徴収税額)を把握していただく必要があり、そのうえでご夫婦それぞれが会社員か自営業者か、所得控除の内容や金額(扶養親族の有無、ふるさと納税の利用、確定拠出年金・小規模企業共済・生命保険・地震保険などの加入状況、その他etc.)などをふまえてお考えいただくことで、借り入れ額と頭金の最適なバランスが見えてきます。


また既にご承知の範囲かと思いますが、【返済総額の損得に目を奪われて、貯蓄すべてを頭金に充当すること】はおやめいただいきたいと思います。
不測の事態に備える緊急予備資金、お子様がおみえでしたら教育資金、あるいは自動車等の耐久財の購入資金など、すぐに使えるお金や数年以内に使うお金などを計算し、そのうえで頭金や諸費用にいくら充当するかといった長期のバランスをしっかりお考え下さい。
また、住宅ローンには団体信用生命保険がついているのが一般的です。万が一の家族への保障も併せてご検討されると良いでしょう。


具体的な金額やご夫婦の借り入れ比率に関しては、ここではお答えできませんので、一度税理士やFPなどの専門家にご相談していただければと思います。

2020/03/06 15:04

close

ジュニアNISA

ジュニアNISAと積み立てNISA、どちらがメリットが大きいですか?!

投稿日時:2020/02/17 10:00

回答を見る

NISAについて

ご相談ありがとうございます。

『ジュニアNISA』と『積み立てNISA』のメリットの比較ということですが、結論を先に申し上げますと、「目的(ゴールの設定)によって異なります」という回答になってしまいます。

非課税投資枠の大きさ、非課税期間、加入年齢の幅は『積み立てNISA』、年間の投資上限枠は『ジュニアNISA』など、数字だけを見た単純な比較では、積み立てNISAの方がメリットがあるように見えるかもしれません。

しかしながら、お子さんの教育資金目的なのか、ご自身の老後資金に向けたものかで、そもそも加入すべき対象が全く異なります。
また、いつのタイミングでいくら必要か、他の金融商品での準備はされているかなどをふまえてご検討いただくことで、メリットが最大限に生かされて来るのではないでしょうか。

そのためにも、まずは専門家(ファイナンシャルプランナー)にご相談いただくことをお勧めしたいと思います。

2020/02/26 16:29

close

投資を始めたい

40代になり、周りの影響もあって、
貯蓄だけではなく、投資をやってみたいと思うようになりました。
ただ、全く知識がなく、何からどうやってはじめたらいいのか、
失敗してしまわないかという不安もあります。
投資の始め方、初めて投資をする場合の注意点などあればアドバイスいただきたいです。

投稿日時:2018/05/08 13:17

回答を見る

思った時が始め時です

はじめまして、ファイナンシャルプランナーの服部です。

「貯蓄から投資へ(最近では「資産形成へ」と言い換えていますが)」と、国も資産運用を積極的に進めていますね。
超低金利のご時世でもありますので、是非前向きにご検討いただければと思います。

と言いますのは、最近は物価の上昇が進みつつあり、銀行へ預けておいては逆に貨幣価値が下がってしまう状況です。
つまり何もしないことが「失敗」に繋がるかもしれないわけです。

ではどこから手を付けたらよいかということになりますが、
一言で「投資」と言っても株式、債券、外貨、FX、不動産、商品先物、最近では仮想通貨など、対象商品は様々です。
「投資信託」はそれらの商品をプロに信じて託す商品であり、「iDeco」や「NISA」は投資信託を中心に税金の面で優遇される制度になります。

このように商品に目を向けると何が何だかわからなくなってしまいます。
まずはご自身の保有資産やライフプランをふまえ、いくら投資に回せるのか?将来いくら必要なのか?などを知ることから始めると良いでしょう。
また会社にお勤めであれば、福利厚生制度を確認しておくことも必要です。

そのためにも、金融機関に属していない独立したFPに相談することをお勧めします。
初回の相談料は無料のところが多いので、面談して考え方や料金体系などをご確認いただき、内容に納得できれば具体的なアドバイスを受けていく、という流れで良いと思います。

いずれにしても資産運用は長期で行うことが前提です。
一日も早く行動に移していただき、良き相談相手を見つけていただければと思います。

2018/05/10 10:22

close

自動運転での保険について

最近車を買い替えたのですが、新しい車には高速道路の単一車線自動運転機能が付いています。
便利な機能だなと思いますが、万が一この自動運転機能を使用している時に車にぶつかったり事故が起こってしまったら、保険はどうなるのでしょうか?
通常の運転時と同じ保険の扱いになるのでしょうか?
気になったので教えていただきたいです。

投稿日時:2018/01/30 15:44

回答を見る

自動運転での保険について

ファイナンシャルプランナーの服部です。

結論から申し上げますと、自動運転時でも一般の事故と同様に補償されます。
付け加えて、クルーズコントロールや自動ブレーキシステムなども使用や作動の有無に関係なく補償の対象となります。

ただし、誤作動により不利益を被った場合、例えば刑事責任(懲役や罰金)、行政処分(減点)、利益の逸失(失職や等級ダウンによる保険料の割増し)などの損害賠償は、事故に対する補償とは別の問題になりますので、弁護士への相談になるかと思われます。

ご質問の内容からはそれますが、自動ブレーキシステム搭載車は2018年1月以降保険料の割引が適用されるようになりました。
保険見直しの参考にしていただければと思います。

2018/02/05 09:43

close

生命保険について

40代後半の会社員です。そろそろ生命保険の更新なのですが、このまま更新すると保険料が倍近くになります。一番不安なのは、病気などで寝たきりなどになることですが、現状の保障プラン程度で、金額を抑えるには死亡保険金額を下げる他ないでしょうか?何か他に見直すところがあれば教えてください。

投稿日時:2017/11/17 14:24

回答を見る

生命保険について

こんにちは。生命保険の見直しについてお答え申し上げます。
死亡に対する必要保障額は年を追うごとに下がっていくのが一般的なため、減額をして保険料の負担を抑えるのが一般的な対策になります。
また、特約で医療保障が付いている場合などは同様に値上がりしていくだけでなく、途中で保障がなくなってしまう可能性もありますのでご注意ください。
一言で「見直し」と言っても、「減額」「特約部分の解約」「新規契約の追加」など色々な方法があります。
健康状態によっては見直しに制限があるかもしれませんので、まずは保険ショップやFPなど複数の専門家にご相談してみてはいかがでしょうか。

2017/11/24 09:52

close

シングルマザーの保険

20代のシングルマザーで、6歳と2歳の子どもがいます。
いま生命保険に加入していません。学資保険にも入っていませんが、月々3万円(2人分)貯金をしています。経済的に余裕はあまりないので、無理のない程度で加入を考えています。どういった保証内容のものがいいか知りたいです。

投稿日時:2017/08/30 10:26

回答を見る

無理のない範囲で最低限の保障確保を

ファイナンシャルプランナーの服部です。
育児に大変な時期かと思われますが、まずは健康を維持することが最も大切です。
体調を崩さないよう気を付けてお過ごしください。

さて教育資金と保険についてですが、毎月3万円ずつ積み立てていらっしゃる点は素晴らしいことだと思います。
ただ、ご存知のとおり今の預金金利ではほとんど利息が付かないのが現実ですので、何らかの良い方法がないものかとお考えのことでしょう。

学資保険の一般的な目的は、大学入学時に多額の費用がかかるため前もって準備しておこうというものです。
上のお子さんが6歳ですので、18歳までの残り期間が最長でも12年ということを考えると、10年くらいの期間で保障と積み立てが両立できる保険にご加入することも一つの方法だと思います。

また、一言で「保険」と言っても死亡、入院、がん、介護、年金など様々な目的があります。
現在のご家庭の経済状況や公的な保障額をふまえ、優先順位を決めてご検討いただきたいと思います。
必要であればひとまず掛け捨てのタイプで保障を確保したり、場合によっては保険そのものが必要ないかもしれません。

いずれにしても、収支の状況や今後のライフプランなどをふまえて総合的に判断されたほうがよろしいかと思われますので、まずはファイナンシャルプランナーの無料相談などをご利用してみてください。

2017/09/04 16:40

close

やっていけるかが、かなり不安です。

夫31歳年収530万・妻33歳年収60万パートで世帯年収は590万に対して、今回新築一戸建てを購入するにあたり、3200万を借入予定です。ローンはフラット35を予定しており、毎月約10万団信込です。子供が現在4歳で幼稚園に通園しております。出来ればもう一人子供は欲しいのですが、上記ローンを組んだ場合やっていけるかが不安でなりません。ちなみに頭金は諸費分だけです。貯蓄は別に200万あり。
ご教示の程、宜しくお願い致します。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

今後の不安について

はじめまして、FP事務所の服部です。

住宅ローンは長期にわたりますので、ご不安になることは当然のことと思います。ご質問いただいた内容以外にも今後色々な支出が考えられますので、一度FPに相談してライフプランを立てられることをお勧めします。
今後の収入と支出について漠然としていたものが具体的に数値化され、貯蓄計画や返済計画などお金のやりくりに対して対策も立てやすくなるかと思われます。

2015/02/18 09:36

close

スリップ事故の修理費用

昨日の雪で車がスリップし、事故を起こしました。
単独事故でしたが、修理金額はおそらくかなりの額になると思います。(修理屋に見積中)
雪が降っているのを知っていながら、スタットレスやチェーンを穿いていなかったので、車両保険はおりませんか?

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

契約内容をご確認ください

ご自身のお車の補償に関しては自動車保険の中で【車両保険】を付けられているかどうかによります。
ただしその中でも、単独事故まで補償されているかどうか、免責(自己負担)があるかどうかなど細かに分かれておりますので担当の代理店または保険会社までお問い合わせください。

なお、スタッドレスタイヤへのはき替え、チェーンの備え付け等は問われません。

2015/01/26 09:44

close