みんなの質問を見る

資産運用

資産運用

私(夫)69才、妻(66才)無職です。現在の資産は預金がほとんどで、若干、株式投資をしています。今後インフレ対策としての資産運用(現物、投資信託、株式投資)を安全な方法 で行いたいので、具体的に教えてください。

投稿日時:2022/01/14 09:27回答2件

インフレ対策として資産配分から検討されてはいかがでしょうか

インフレ対策としての安全な方法での資産運用をお考えとのことですね。

低リスクな資産運用を考える際には、2つの視点が重要となります。1つは価格変動リスクをどう抑えるか、もう1つは結果のリスクをどう避けるかです。
(価格変動リスクとは、日々の値動きをイメージしていただけたらと思います。結果のリスクとは、将来資金を使いたいときの資産の状況とお考えください。)

価格変動リスクを抑えるためには、一般的には債券(債券型の投資信託を含む)が有効と考えられます。株式やREIT(不動産)に比べても通常の値動きは小さくなりやすいからです。ただし、債券は比較的インフレには弱いとされますし、金利上昇リスクもあります。したがって、2つ目の結果のリスクを軽減するうえでも資産クラスとしての債券を中心に据えながらも、複数の資産への分散投資が有用と考えられます。

なお、十分ご承知のこととは思いますが、どの選択をされたとしても大なり小なりのリスクはございますので、慎重にご判断をいただけたらと思います。

投稿日時:2023/09/15 17:01

資産運用について

ファイナンシャルプランナーの大森です
資産運用についてご案内させていただきます。
預金の利息では利殖性が望めないので、投資に回すことはおススメですが、資産運用には投機と投資がありますのでご注意ください
投機は機に投じるもので、タイミングが重要になります。投資はタイミングも少しありますが、コツコツ資産を育てるので時間がかかる
資産運用になります。インフレ対策でご検討されるなら、外貨も選択肢になりますし、インフレ用の投資信託もご検討いただくと良いと
思われます。大事なことは一括ではなく、分散されることだと思います。投資先(国や対象物)、時間(一括か毎月か)を分散することで
リスクを回避しやすくなります。生活に支障のない金額で、投資対象を分散しながら、行い、定期的に運用成果を確認しながら行うことで
さらに減少のリスクには対応しやすくなると思います。現物は相場観、投資信託は手数料や投資対象の情報、株式は四季報などの情報をよく読まれてご検討いただくと良いと思います。くれぐれもわからない、理解できないものには投資をしないようにしていただければと思います。

投稿日時:2022/01/20 13:56

類似した質問を見る

みんなの質問からあなたの知りたいコトを検索できます

専門家に質問する

3ステップでその道の専門家がお答えします。

今すぐ質問する

close