どんな相続・遺言・不動産問題もお任せ
愛知相続サブリース・老朽アパート研究所
~子供や親族を後見人に~●講師 愛知総合相続相談センター所長 後東 博●開講日 10月20日(日)、27日(日) 10:00~11:30●受講料 4,070円(税込) ※教材費含む●持ち物 筆記用具 「財産管理等委任契約書」、「任意後見契約書」などの作り方や、「尊厳死」について、後見人を「子供や親族に」する方法などをお教えします。 講座後に希望者には、無料個別相談に応...[ 続きを読む ]
開催日時 | 2024/10/20~2024/10/27 |
---|---|
場所 | 豊田中日文化センター |
子どもや親族を後見人にする方法●講師 愛知総合相続相談センター所長 後東 博●開講日 11月22日、12月13日、27日 金曜日 13:00~14:30●受講料 8,580円(税込) 全3回 遺言書や終活プランは誰に依頼するかで大きく変わります。その理由を講座で説明します。高齢期になり病気・介護に備える「財産管理等委任契約書」、認知症に備える「任意後見契約書」、延命治...[ 続きを読む ]
開催日時 | 2024/11/22~2024/12/27 |
---|---|
場所 | 中日文化センター |
生命保険活用の方法サブリース契約の罠で失敗しない方法●講師 愛知総合相続相談センター所長 後東 博●開講日 10月11日、25日、11月8日 金曜日 13:00~14:30●受講料 8,580円(税込) 全3回相続対策は誰に依頼するかで成功するか、失敗するかはほぼ決定します。土地活用や生命保険を利用した節税対策・納税資金の確保の方法について学びます。また、令和5年の相...[ 続きを読む ]
開催日時 | 2024/10/11~2024/11/08 |
---|---|
場所 | 中日文化センター |
高齢期を安心して過ごしたい人●講師 愛知総合相続相談センター所長 後東 博●開講日 8月23日、9月13、27日 金曜日 13:00~14:30●受講料 8,580円(税込) 全3回 遺言書や終活プランは誰に依頼するかで大きく変わります。その理由を講座で説明します。高齢期になり病気・介護に備える「財産管理等委任契約書」、認知症に備える「任意後見契約書」、延命治療をしな...[ 続きを読む ]
開催日時 | 2024/08/23~2024/09/27 |
---|---|
場所 | 中日文化センター 〒460-0008 名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル4F 電話番号:0120-53-8164 |
65年ぶり相続税改正節税対策・不動産活用の秘訣●講師 愛知総合相続相談センター所長 後東 博●開講日 7月12日、26日、8月9日 金曜日 13:00~14:30●受講料 8,580円(税込) 全3回相続対策は誰に依頼するかで成功するか、失敗するかはほぼ決定します。生命保険を利用した節税対策・納税資金の確保、遺産分割の3つの対策について学びます。また、令和5年の相続税...[ 続きを読む ]
開催日時 | 2024/07/12~2024/08/09 |
---|---|
場所 | 中日文化センター 〒460-0008 名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル4F 電話番号:0120-53-8164 |
65年ぶり相続税改正、節税・不動産活用の秘訣相続対策について誰に相談したらよいか悩んでいる人にオススメします。この講座をご受講の方限定で、希望者には個別無料相談を愛知総合相続相談センター(名駅)にて応じます。また、希望者の方には講師著書「サブリース契約の罠:サブリース契約で地主が『土地持ち死産家Ⓡ』になるワケ」(日本法令)もプレゼント!【開催日】 4月11日(木)、2...[ 続きを読む ]
開催日時 | 2024/04/11~2024/05/09 |
---|---|
場所 | 名鉄カルチャースクール名駅 |
遺言書と終活プランで成功する方法 高齢期を安心して過ごすために遺言・終活について誰に相談したらよいか悩んでいる人にオススメします。この講座をご受講の方限定で、希望者には個別無料相談を愛知総合相続相談センター(名駅)にて応じます。また、希望者の方には講師著書「新版:高齢期を安心して過ごすための生前契約書+遺言書作成のすすめ」(日本法令)もプレゼント!【開催日】 5月23...[ 続きを読む ]
開催日時 | 2024/05/23~2024/06/27 |
---|---|
場所 | 名鉄カルチャースクール名駅 |
高齢期を安心して過ごしたい人 遺言書や終活プランは誰に依頼するかで大きく変わります。その理由を講座で説明します。高齢期になり病気・介護に備える「財産管理等委任契約書」、認知症に備える「任意後見契約書」、延命治療をしないようにする「尊厳死宣言書」、死後の葬儀・納骨など後始末に備える「死後事務委任契約書」の作り方を学びます。また、後見人を誰にすればよいのかをお教えします。...[ 続きを読む ]
開催日時 | 2024/05/24~2024/06/28 |
---|---|
場所 | 中日文化センター |
65年ぶり相続税改正節税対策・不動産活用の秘訣相続対策は誰に依頼するかで成功するか、失敗するかはほぼ決定します。生命保険を利用した節税対策・納税資金の確保、遺産分割の3つの対策について学びます。また、令和5年の相続税改正を踏まえ、生前贈与の方法、相続税法の活用なども学びます。 さらに、土地活用による賢い節税対策について具体的に学びます。「土地持ち資産家」になるためには...[ 続きを読む ]
開催日時 | 2024/04/12~2024/05/10 |
---|---|
場所 | 中日文化センター |
節税対策・納税資金対策遺産分割対策をしたい人へ相続対策は誰に依頼するかで成功するか、失敗するかがほぼ決定します。生命保険を利用した節税対策・納税資金の確保、遺産分割の3つの対策について学びます。また、令和5年の相続税改正を踏まえ、生前贈与の方法、相続税法の活用なども学びます。さらに、土地活用による賢い節税対策について具体的に学びます。「土地持ち資産家」になるためには、...[ 続きを読む ]
開催日時 | 2024/01/12~2024/02/09 |
---|---|
場所 | 名古屋・栄 中日文化センター |