• マネー・保険
の専門家

服部 清和

家計のホームドクター

服部 清和 はっとり きよかず

株式会社HFP

お問い合わせ
株式会社HFP
052-445-4000

対応エリア

  • 名古屋
  • マネー・保険

お答えした質問

生命保険料の目安

30代の家族持ちです。終身、医療、掛け捨てなどの保険に入っていますが、年収における生命保険への支払い割合の目安ってあるのでしょうか?住宅ローンはよく目安を聞きますが、保険にも目安があるのか教えてください。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

一概には言いにくいのが現状です

一般的に住宅ローンの場合は返済能力を問われるため、おおよその目安が設定されていますよね。
ところが、生命保険の場合は家族構成や資産状況から必要保障額の目安は計れますが、
それに対する保険料は、貯蓄型か掛け捨て型かの違いで数倍もの差が発生してしまいます。


参考までに下記サイト内(3)-(エ) に世帯年収別によるデータが載っており平均値を見ることができますが、
http://www.jili.or.jp/research/report/zenkokujittai_h21st_1.html

一方で年齢別では30~34歳の平均で年間33万円強、また家族構成別では子持ち世帯で50万円近く支払われているなど
その他の条件に着目すると、この条件だけでも1.5倍程度、金額的にも月々1万5千円近くの違いがあります。



このように保険の種類だけでなく、様々な条件により支払い額に大きな開きがあるため
一般的にいくらとは言いにくいのが現状です。


すっきりしない回答で申し訳ありませんが、必要保障額を把握するだけでなく、
年収に対する消費支出額や将来のイベント準備額(貯蓄額)など
総合的に判断することが必要となってきます。
そのためにも信頼できる方にきちんとコンサルティングを受けることをお勧めいたします。

2012/07/19 13:37

close

子供の生命保険

子供の生命保険(医療含む)は入るべきでしょうか?子どもは医療費無料のため、我が家での優先順位はかなり低いです。一番は私の生命保険や医療保険を第一に考え、余裕があれば学資保険や医療保険の充実も考えております。子供の保険は共済などで安いプランをよく見かけますが、安いから入るのではなく、意味があれば入っても良いと考えております。一般の方々の子供の生命保険加入状況など、参考までにご意見をお聞かせください。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

諸々の支出を考えて

はじめまして。ファイナンシャルプランナーの服部です。

お子様の生命保険の必要性についてお答えします。

確かに一定年齢までは子どもの医療費は無料です。(愛知県の助成制度は下記サイトををご参考ください。)
http://aichi-hkn.jp/system/child.html
ただし差額ベッド代や食事代など一定のものは負担する必要がありますし、付き添いの方の諸支出やパート収入減など治療以外の費用を補うためにもある程度の保障は付けておいたほうが良いかと思います。
死亡保障に関しては、(あくまでも経済的な視点で)それまでの教育費の積立やその後の支出が不要になることを考えればある程度費用は賄えると思いますので、必要性は低いと思います。

各種子ども共済は入院や死亡の保障だけでなく、ケガの通院や賠償責任補償など幅広い保障内容ですので使い勝手は良いですね。

また、学資保険は本来の目的が教育費の積み立てですので、いくら払って満期でいくら戻ってくるのかといった返戻率に着目されると良いでしょう。
いずれにしても家族構成や家計の収支状況などにより、必要とする保障額や積立額は変わってきますので、一度専門家にご相談されることをお勧めします。

2012/07/09 19:28

close

自動車保険について詳しく知りたいです

18歳の子供が免許を取得し、新しく車を購入することになりました。新規で自動車保険を契約すると、保険料が高いと聞きますが何か安くなる方法はありますか?

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

リスク細分型商品で補償範囲の絞り込みを

自動車保険の場合、運転する方の範囲や、ご自身の車の補償範囲などが保険料を左右する大きな要因です。
主な運転者が若い方の場合、事故の確率が高くなりどうしても保険料は割高になります。
方法としては、運転者の範囲を家族限定にする、あまり乗らないようであれば親の契約で年齢条件なしにする、自身のお車の補償を車対車に限定するなど細かな点で絞り込むしかありませんが、いずれも劇的に安くなることは考えにくいでしょう。
あと、最近では一日単位で加入できる保険も販売されております。
一般的には通販型が安いといわれますが、今回のケースのような場合一概には言えませんので何社か比較されると良いでしょう。

余談ですが、いったん車を手放すが近い将来購入予定がある場合は、契約中断の手続きにより前の等級を引き継ぐことが可能です。

2012/07/09 14:45

close