年収400万未満で3200万円の借入・・この先不安です。
新築を建てるのがあんなにも楽しみで夢であったのに、不安で仕方なくなりました。
夫370万、妻330万
現在は共働きですが、子供ができ次第妻は退職をしなければなりません。
月々の返済額を算出してもらったとこと9万円でした。
今ならやめられる状態にありますが時間をかけて打合せをしてきて現在に至り、家も理想的とまではいきませんが、満足しています。
今の共働きの状態でも毎月やっていける気がしません。
その上子供ができて私1人で働く(妻はパートに出てくれるのですが扶養内で)そんな状態になれば・・不安で仕方ありません。
月4万は貯金したいですし、乗用車2台所有、年払いのための支払いなども貯金しなければならない。(最悪4万の貯金から使う)携帯、食費、光熱費、ガソリン(4万ほど)、などいまいち想像もつきません。
住宅ローン控除などもきいて実質毎月6万の計算になるなどいわれましたが、アテにできませんし、これから家具家電などもそろえなければいけません。
貯金も100万以内です。
無謀すぎたのでしょうか。
しかし、諦めたくない一心です。
我儘なのは承知です。
どうかアドバイスをください。
投稿日時:2015/06/29 09:44
住宅ローンの件
ファイナンシャルプランナーの大森です。
ご相談の内容だけでは、職業や年齢などの情報がなくご案内しにくいですが、返済比率につきましては、ご夫婦合算での計算になるかと思いますので、家族計画により、数年後支払いが困難になる可能性があるかと思われます。
ライフプランとリスクマネジメントを組まれてからご検討されることをお勧めいたします。
これにより家族計画の見込みと不意な出費に対しての備えになるかと思われます。
また住宅ローン減税につきましては、お申し出の通り、月3万円の減額がされるのかは源泉徴収額とのかね合いで変わります。
奥様が仕事を辞めたり家族の人数により変わりますのであまりあてにされない方が良いと思われます。
住宅ローン減税は固定資産税などの税金に対応される資金にまわされることが多いです。
一度ご検討いただけたらと思われます。
2014/02/13 12:55