• 住宅・不動産
  • 暮らし
の専門家

阿部 一雄

車いす建築士によるバリアフリー提案!

阿部 一雄 あべ かずお

阿部建設株式会社

お問い合わせ
阿部建設株式会社
052-911-6311

対応エリア

  • 名古屋
  • 住宅・不動産
  • 暮らし

お答えした質問

天井についてる天窓の掃除で良い方法ありますか?

家が吹き抜けで、吹き抜けの天井に天窓がついています。
到底届かない高さであり、脚立をしても危険でおそらく届かない高さの場所です。
このような高い場所でも、個人で掃除するコツみたいなものはあるのでしょうか?
やはり業者に依頼するしかないのでしょうか?
どのような業者に依頼すればよいのかも分かりませんので、そこも教えていただけたらと思います。

投稿日時:2017/11/09 16:07

回答を見る

天窓の掃除について

高いところの窓清掃は悩ましい問題ですね。清掃を考える上で、下記の二点を提案します。
提案(1) コストを抑えるのであれば、高窓用の清掃道具を購入して、自身での清掃を考えてみてください。
提案(2) 仕上げのキレイさを考えると業者に依頼することも考えてください。大手の清掃業者も請け負ってくれますが高いので、町の清掃業者に事前に見積を依頼して、感じのよい業者を選ぶと良いと思います。

2017/11/13 09:41

close

工務店の選び方

40代会社員女性で母と住むために新築一戸建てを建てたいと思っています。高給ではないので一般的な家にする予定です。
色々悩みましたが近隣の工務店3社に絞り見積りをしてもらっているところです。
どこも予算的には大丈夫そうですが、なかなか100%満足とは言えず悩んでいます。
私が重要視しているところは丈夫で(地震や災害に強い)長持ち、メンテナンスもできれば少なく、機能的で使いやすい間取りです。デザインも少しはこだわりたいです。
完成見学会や構造見学も行き色々話を聞いたり自分なりに調べたりしているのですが迷うばかりです。
今のところ材料はA社だけど耐震と間取りはB社、営業マンの対応とデザインはC社が良いという感じで選び方が難しいです。
予算オーバーはしたくないので設計事務所は考えていないのですが、満足できる家を建てるためにどういう風に決めたら良いかアドバイスをお願いいたします。

投稿日時:2017/03/28 09:55

回答を見る

工務店の選び方について

工務店を選ぶのは、難しいですね。
材料も、デザインも、耐震性なども重要ですが、一番は自分のライフスタイルに合っているかです。
長い間使い続けることになるため、任して安心と思えるまで、とことん話をしてください。
規模も大切です。ハウスメーカーを含む、業界全体が淘汰の時代に入っています。
そうした意味で見落としがちなのが維持管理(アフターメンテナンス)です。
定期点検制度など、この体制があるか、しっかりと確認をしてください。

2017/04/05 10:12

close

先祖からの田畑の処分

農新地のためいろんな制約があり簡単に売ることができません。嫁と二人草の処分に困っています。生前処分するために必死になっています。田んぼは知り合いに守ってもらっていますが畑の処分です。子供娘が二人いましたが嫁いで死ぬまでにすべて処分して欲しいとのこと。困っています。

投稿日時:2017/03/17 09:44

回答を見る

農地の売却について

コメントを見させていただくと、市街化調整区域内の農地であると思われます。
最近は土地も二極化が進み、利用の図れる土地は高くなり、利用の図りにくい土地は売れなくなってきています。
農地の場合、買った方も農地に利用することになると予測されるため、そこから得られる収益で土地価格が決まると予測されます。
また、農地を買う資格のある買主を探す必要があり、一般の方が農地を買うことにも制限があります。
一般の方が農地を売るにはハードルが高いと思われますので、まずは不動産会社に委託し、販売価格を決めた上で売却をされるのが良いと思います。

2017/03/22 16:33

close

住宅清掃

住宅購入5年目になります。雨など降った後、外壁の日影に緑藻のようなものが見られます。
以前は高圧洗浄してましたが、建築業者は壁の塗料が落ちるからダメとのこと。洗浄方法を教えて下さい。

投稿日時:2017/02/13 09:40

回答を見る

緑藻が生えないよう、対策を考えてみてはいかがでしょうか。

洗浄方法の前に緑藻が生える原因を絶たないと、また直ぐに生えてしまいます。
緑藻の生える原因は様々なので一概には言えませんが、
おそらく陽の当たりにくい、庇の短い部分と思われます。
庇を新たに付けるなど、まずは雨の当たらない対策を考えてはいかがでしょうか。
塗装面に水分が留まらないよう、緑藻の生えにくい膜状となる塗装を新たに施すなど、設計された業者と緑藻が生えない対策を考えてみて下さい。
高圧洗浄は塗装面を痛めるだけで、対策にはならないと思います。

2017/02/23 09:45

close

借地返却

名古屋市内の地下鉄駅より徒歩数分の所に、昭和5年頃に土地を借り住居を建てました。当時の事ですので契約書もありません。地代は45,000円です。家も老朽化し、両親も施設に入り、不要となり、土地を返却したいのですが、住居にも金銭的な価値も無く。更地にして返すべき、と言われています。そうすべきでしょうか?

投稿日時:2016/10/17 10:34

回答を見る

借地返却

土地を借りているということは借地となります。
借りた年代からすると旧借地法が適用となるため、土地所有権が場所によりますが過半ある場合もあります。
相続に使う路線価格表に記載があります。
従いまして、返してしまうと、借りていた本人又は相続人に贈与税がかかる場合も考えられます。
税務署や不動産業者など、専門家に相談されることをお勧めいたします。

2016/10/26 10:02

close

不動産を売りたい

1)個人住宅ですが、家、家財道具をそのままの状態で販売できるのでしょうか?

2)販売に同意して、売買契約が成立後、販売代金を受け取るだけという状況になったにも拘わらず、
代金が支払われない。という恐れはないのでしょうか?こうしたことを防ぐには、どのようにすればよろしいのでしょうか?
もし支払われない場合、救済措置、保険的なものはないのでしょうか?

投稿日時:2016/05/26 14:42

回答を見る

不動産を売りたい

Q1.個人住宅ですが、家、家財道具をそのままの状態で販売できるのでしょうか?
 A.個人情報の問題や、購入者の好みがありまので、難しいと思います。家財道具があることでマイナス査定になることを承知での売却はできない訳ではありません。
Q2.販売に同意して、売買契約が成立後、販売代金を受け取るだけという状況になったにも拘わらず、代金が支払われない。という恐れはないのでしょうか?こうしたことを防ぐには、どのようにすればよろしいのでしょうか?もし支払われない場合、救済措置、保険的なものはないのでしょうか?
 A.支払い代金の保全処置を施すことがあります。しかしながら、債券が多額の場合など条件が限られます。不当に代金支払いが遅延されたりすれば違約金や契約の白紙撤回も契約書上で取り決めるため、ご心配な場合は契約書を取り交わす前に契約内容を確認することが重要となります。

2016/05/31 13:04

close

庭の大木の伐採に係る費用

10m超えて大きく茂りすぎた大木を、伐採する際の費用はどの程度かかりますか。

投稿日時:2016/05/13 09:50

回答を見る

庭の大木の伐採に係る費用

条件にもよりますが、10万円~30万円はかかると思います。
主な内容はクレーン車、オペレーター、伐採職人費、処分代になります。

2016/05/17 17:42

close

土地の売却

市街化調整区域内にある土地を売却するにはどうしたらいいでしょうか。

投稿日時:2016/05/13 15:21

回答を見る

市街化調整区域内の土地の売却

市街化調整区域の土地であっても、売却は可能です。
ただ、単価は市街化地域内の土地とは比較にならないと思います。
地目にもよりますが、使用制限や購入できる方が限られるためです。
信用できる不動産業者に依頼し、相場など相談してください。

2016/05/17 17:42

close

自宅が破損させられたが、その請求先が見つかりません

隣のマンションからものが落ちてきて、自宅の屋根やベランダが破損する被害があります。この時の修理はどのように請求すればよいのでしょうか。マンションの管理会社に相談したところ、そこまで関われないと言われました。マンションの共益費から負担してもらうことはと聞いたところ、わからないと言われました。落とし主はなかなか自分から名乗り出てくることはありません。 どうしたらよいでしょうか。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

自宅を破損させられた場合の修繕費用の請求について

証明責任は残念ながら被害を受けた本人にあります。
従って、確かに落とした加害者が特定できない限り自分で修理するほかありません。
修理費用を自身が加入している火災保険などでカバーされているものもありますので調べてみてください。
もしカバーされていないようでしたら、今後のことを考え、加入されることをお勧め致します。

2015/05/14 10:23

close

雨漏り

築10年の個人住宅ですが、暴風を伴う台風時にのみ部屋に雨漏りが発生します。このような場合、どこに点検や修理の依頼をすればよいでしょうか。具体的なアドバイスをお願いします。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

お返事:雨漏り

現在建築すると10年の瑕疵担保保証で雨漏りも補填されると思いますが、築10年ですと瑕疵担保保証義務化前と思われます。
任意で業者が加入している場合もありますので、10年以内であれば引渡時に渡された保証書を確認してみてください。
雨漏補修は基本的に建築した業者、分譲でしたら販売した業者に依頼するのが一般的です。
対応がままならない場合は、建築会社や工務店、屋根業者に依頼して調査、見積をしてから工事発注してください。
ちなみに、雨漏りはいろいろな原因が複合的に重なって起きている場合があります。
見積をし原因を解消しても、再び雨漏りが発生することもありますので、工事費が当初より増えることも覚悟しておかれた方が良いと思います。
加入している火災保険などで雨漏工事費を補填する契約がなされていることもありますので、保険会社に詳しい説明を聞くために問い合わせてみてください。

2014/08/25 09:25

close