• マネー・保険
の専門家

大森 英則

保険・資産運用のスペシャリスト

大森 英則 おおもり ひでのり

FP相談室

お問い合わせ
FP相談室
090-4266-8535

対応エリア

  • 尾張
  • マネー・保険

お答えした質問

生命保険のリビングニーズ特約について

・2014年5月23日 夫が病気で亡くなりました。
・2011年8月24日 夫の手術後、手術を担当した先生から家族だけに夫の余命が1年半である旨が伝えられました。
・夫の生命保険が2013年11月に60歳で主契約払込満了となり、主契約部分受取が2000万円から300万円になりました。

リビングニーズ特約には「余命が6ヶ月以内」云々とありますが、主治医の診断書が頂ければ、満了前の2000万円を遡って受け取ることが出来ますか?遡って手続きすることは可能でしょうか?
可能な場合、どのように手続きをすればよろしいでしょうか。

アドバイスをお願いいたします。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

リビングニーズについて

ファイナンシャルプランナーの大森です。お悔やみ申し上げます。

リビングニーズについてご案内させていただきます。
リビングニーズの条件として、『請求時、余命6ヶ月の宣告を受け、満期まで1年以上あること』とあります。この条件はほぼどの保険会社も同じ内容になっているかと思われます。
入院などの給付請求とは違い、後から請求、時効ということはないため、条件適応時(請求時)申告していないと、残念ながら遡って請求を受ける保険会社は難しいと思われます。
ただ、解釈が違う場合もあるかもしれませんのでご加入いただいている保険会社にご確認いただけたらと思われます。

2014/06/23 11:37

close

火災保険の継続または解約

最近ある保険会社から、継続手続きの書類が来たので証書を調べていたところ、
この会社には火災と自然災害の保険に契約していました。
ところが他社に火災保険のみ契約した証書が出てきました。
万一の場合2社から保険金が支払われるのでしょうか?
よろしくお願いします。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

火災保険について

ファイナンシャルプランナーの大森です。
火災保険についてご案内させていただきます。
保険会社にはお客様のご契約のように火災保険と火災共済があります。
保険会社と共済(組合)の違いになります。
保険会社には支払内容登録がされるため、複数社で加入されても、
被害に対して二重で受け取れず、どちらかの保険会社、もしくは比率に応じて
支払されます。ただ、共済会社とは、支払内容登録されないため、場合によっては
両方から給付されることもあります。
ただ共済は発生内容によっては、限度額が決まっていますので、再度内容のご確認をいただき、
何について保障されているのか、二重の部分はないのかなどをご確認いただけたらと思われます。
保険は給付時が大事ですので、重なっていることがあれば不足している保障に当てていただけたらと
思われます。

2014/06/13 10:29

close

定期特約付終身保険の払済

1991年契約の保険を、2014年払済にしました。
主契約は、終身保険500万、定期特約2000万、他入院特約などあり。20歳から55歳まで36年払う予定だったのを、23年で払済に。
毎年の掛け金は12万、(終身保険部分は45,000円)これまでの払込金額は2,700,000円。
23年で払済して、終身保険のみ560万に変更。現在の解約返戻金は配当と合わせて140万。これをもとに払済保険にしました。
ここで質問です。いつか解約した場合、税金の掛かる計算で、払込金額とされるのは、最初から払った270万を指すのか、それとも、払済にした時点の140万を指すのですか。
解約するまで毎年増えていくと思うので、税金対象になるのか不安です。
払済後、10年後解約したとして、増えるのは現在の解約返戻金と配当金を合わせた140万に対して増えていくのですか。それとも、配当金とはわけて、増えていくのですか。またお宝保険の払済後の増え率はどうですか。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

払い済み後の税金について

ファイナンシャルプランナーの大森です。
払い済み後の税金についてご案内させていただきます。
払い済み後の税金について、税務処理する場合、契約者と受取人が同一の方の場合は一時所得になります。
その時対象になる支払総額は、払い済み前の支払総額になりますので、この場合ですと270万円になり、
払い済み後解約金が増えていき、支払総額に対して総額プラス50万円を越えるまでは無税になります。
今回では270万+50万=320万円を越えるまでは無税となります。
また、この当時の保険は予定利率も高い時期だと思われますので払い済み後の解約金の増える率も、現在と
比べるとかなり良い率です。増える率をお調べいただければ、納得されると思われます。
会社にお問い合わせいただければ、試算表を作成していただける場合もあるかと思われますので、
担当者もしくはカスタマーサービスにお問い合わせされても良いかと思われます。
また保険会社の経営状況もあわせてご確認いただけたらと思われます。保険会社が存続してこその内容になりますので
ご注意いただけたらと思われます。

2014/05/27 10:41

close

保険の払い済み契約について。

保険料払済契約への変更についてですが、10年満期の養老保険に加入しています。入院特約等は一切無く基本のみです。死亡保険金額1000万、満期保険金額1000万です。毎月の保険料は84250円です。加入してから2年経過して事情があって保険料が払えなくなり払い済み契約に変更したいんですが、払い済みにすると、その時点の解約還付金額が訂正後の保険金額になるというのは本当ですか?

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

払い済み保険について

ファイナンシャルプランナーの大森です。
払い済み保険についてご案内させていただきます。
会社によって算出の違いがありますが、解約還付金額が訂正後の保険金額にはならないと思います。
例えば解約金が100万円の場合は、払い済み後の保険金額は100万円より多い、130万とかになります。
(この金額は保険会社によって、またその商品に利率によって違います)
払い済み後も保険会社が運用しますので解約金は増えていきます。
保険会社によっては払い済みできる金額、時期などのルールが違いますし、払い済みの他にも、加入時期によっては減額などの方法もあります。
加入された保険会社に再度、希望などをご相談されるといいかと思われます。

2014/05/09 17:27

close

「持病があっても入れる保険」とよく聞きますが

テレビCM等で、「持病があっても入れる保険」というフレーズをよく聞きますが、どんな病気でも入れるわけではないですよね?具体的にどのような人なら入れるのか教えてください。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

持病の方の保険加入について

ファイナンシャルプランナーの大森です。
持病をお持ちの方の保険加入についてご案内させていただきます。

持病があっても入れる保険でご注意いただきたいのは、よくクレームになるようですが
[誰でも加入できますが、誰でも給付するわけではない]ことです。内容に関してご注意ください。

会社によって違いはありますが加入条件として、具体的には
1.3ヶ月以内に入院や手術をすすめられていない
2.2年以内に入院がない
3.5年以内にがんや特定の病気になっていない
などがあります。
うつ病に関しては会社により変わります。
持病があっても加入できる保険は緩和型保険と言われ通常の保険と比べますと少し割高の保険料になってます。
通常の保険でも持病によっては部位不担保とかで加入できる場合もあるますので加入の際には、ご検討いただければと
思います。

2014/05/01 10:03

close

子どもが独立してからの保険について

3人子どもがいましたが、先月ようやく最後の一人が結婚し、妻と2人の生活になりました。子どもも独立したことですし、死亡保障もそんなに大きな額は必要ないかと思い、保険を見直そうと思います。子どもが独立してからの保険の選び方として、何かアドバイスがあればお願いします。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

子供独立後の保険について

ファイナンシャルプランナーの大森です。
お子様独立後の保険の内容についてご案内させていただきます。

保険には入院・手術されたときの医療保険、死亡時の死亡保険、がん保険、介護保険などがあります。
今までの加入方法としては死亡保険+医療保険の二つに加入されていることが多いと思われます。
お子様が独立され、死亡保障の重要性が少し下がるかと思われますが今後はご自身の保障が必要になるかと思われます。

高齢化社会、医療技術の向上により寿命が延びている反面、介護認定者は増え続け、現在では約564万に
なっております。また、国民病と言われていますがんに罹患される方も増えてくるため、今後ご検討いただく
場合は介護やがんなどにも給付されるかどうかをご検討されると良いと思われます。

2014/05/01 10:03

close

資産運用

資産運用にと思い、昨年暮れ近く、銀行の方から投資信託を勧められ、半ば急かされるように強引に500万円分購入してしまいました。
投資信託に対してほとんど理解のないままに始めてしまい、この先どうしたものかと途方に暮れております。
現況、この3か月余りで60万円近くのマイナスとなっております。無知な私が手を出してしまい反省はもとより、とても後悔しております。
またこの件は主人には内緒ごとになっており、相談する事も出来ずに悩んでおります。
これから資産運用の勉強に励みたいとは思っておりますが、現在この投資隠宅をこれを機に解約し高い授業料だったとした方がよいのか、この先どうしたらよいものかと迷い、思い悩んでおります。
どうぞよきアドバイスをお願い致します。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

資産運用について

ファイナンシャルプランナーの大森です。
ご相談内容だけでは、ご案内できませんが、早期であればやめるにしても
それ相応の解約金などが発生すると思われます。
銀行にオススメされた時にその辺りもお聞きされたのではと思います。
また選ばれたファンド(内容)次第では、早期の回復が見られたり、またその逆もあるかと思います。
もう一度銀行の担当の方に内容のご確認をされることをお勧めいたします。
また他の方にお聞きになられることで選択肢が広がると思われます。
早めの対応も必要ですが、よくご検討いただけたらと思われます。

2014/03/28 16:03

close

先進医療特約について

20代後半の会社員です。現在会社で加入した保険(共済)に入っているのですが、実家に帰省した際に保険の話になり、先進医療特約は付いているのかと聞かれました。自分の保険を確認したところ、先進医療特約は付けられないようです。先進医療特約のために、民間の保険の加入を検討したほうが良いのでしょうか。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

先進医療について

ファイナンシャルプランナーの大森です。
先進医療特約についてご案内させていただます。

先進医療はご存知かもしれませんが、厚生労働省が認可した医療技術です。
このためよく間違われる最先端医療とは違います。
健康保険がきかないため、その治療を受ける際には健康保険の高額療養費制度も使えないため、
がんの治療でよくお聞きになれらるような300万の重粒子線治療などは実費になります。
また先進医療で一番給付の多い多焦点眼内レンズの治療は年間約4000件ほどあります。
年々、先進医療をうけられる件数は増加をたどっているため民間の生命保険会社ではこれに
対応するため、給付金額を増やしたり、保証期間を長くしたりしております。
ですが、あくまで先進医療を保障する保険ため、健康保険適応の治療で満足される場合は過剰な
保険になります。
ただ、生命保険会社のほとんどが100~200円で加入ができるので、病気になった場合に
選択肢を広げる意味で加入されることが多いのも私自身、実際に保険提案で感じます。
また通常の治療より、術後の負担が少なく早期の回復が見込まれることが多く、受診されるケースも増えてます。

もし先進医療をご検討される場合も各社で給付方法(建て替えが必要な会社もあります)が違ったり、保障金額、期間も違うので
よくご検討されることをおすすめします。

2014/03/20 10:48

close

保険の見直し

40代の主婦です。最近「保険の見直し」という言葉をよく聞きます。私自身、結婚してすぐ保険屋さんに言われるがまま入った保険をそのままにしているため、ぜひ見直したいと思っているのですが、20年近く入っているので、これまでかけていた保険料が無駄になってしまうのでは、損するのでは、という気持ちもあります。アドバイスお願いします。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

保険の見直しについて

ファイナンシャルプランナーの大森です。
生命保険の見直しについてご案内させていただきます。

生命保険には大きく2つのタイプがあります。
お金が貯まる商品と貯まらない掛け捨ての商品です。
お金が貯まる商品は現在の商品とお客様のように20年前から加入されている商品では
お金が増える率がかなり違います。ですのでご継続いただく方がメリットが高い場合があります。
ただ、20年前から加入されていても、更新などや同じ会社での見直しなどで増える率が
変わってしまっている場合もありますのでご注意いただければと思います。

また、同じ内容では年齢が経過していますので、保険料が高くなる可能性が高いためこの点も
よくご検討いただければと思います。

掛け捨ての商品は年々商品も開発され、タバコを吸わないなどリスクを細分化することで
安くなっていたり、医療保険では入院に関して初日から給付される免責がないタイプが多くなりました。
また手術対象の範囲が広がったりと保障は良くなっております。
見直しに関しては、メリットだけでなくデメリットもよくご確認された上で、ご自身にとって必要か不必要かを
お考えいただき、ご検討された方が良いと思われます。
私も多くのお客様の見直しをさせていただいておりますが、保険商品は良い・悪いではなくご自身にとって
必要か不必要かでご判断いただいております。見直しをされる場合にご参考にしていただければと思います。

2014/03/20 10:47

close

年収400万未満で3200万円の借入・・この先不安です。

新築を建てるのがあんなにも楽しみで夢であったのに、不安で仕方なくなりました。

夫370万、妻330万
現在は共働きですが、子供ができ次第妻は退職をしなければなりません。

月々の返済額を算出してもらったとこと9万円でした。
今ならやめられる状態にありますが時間をかけて打合せをしてきて現在に至り、家も理想的とまではいきませんが、満足しています。

今の共働きの状態でも毎月やっていける気がしません。
その上子供ができて私1人で働く(妻はパートに出てくれるのですが扶養内で)そんな状態になれば・・不安で仕方ありません。

月4万は貯金したいですし、乗用車2台所有、年払いのための支払いなども貯金しなければならない。(最悪4万の貯金から使う)携帯、食費、光熱費、ガソリン(4万ほど)、などいまいち想像もつきません。

住宅ローン控除などもきいて実質毎月6万の計算になるなどいわれましたが、アテにできませんし、これから家具家電などもそろえなければいけません。
貯金も100万以内です。

無謀すぎたのでしょうか。
しかし、諦めたくない一心です。
我儘なのは承知です。
どうかアドバイスをください。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

住宅ローンの件

ファイナンシャルプランナーの大森です。
ご相談の内容だけでは、職業や年齢などの情報がなくご案内しにくいですが、返済比率につきましては、ご夫婦合算での計算になるかと思いますので、家族計画により、数年後支払いが困難になる可能性があるかと思われます。
ライフプランとリスクマネジメントを組まれてからご検討されることをお勧めいたします。
これにより家族計画の見込みと不意な出費に対しての備えになるかと思われます。
また住宅ローン減税につきましては、お申し出の通り、月3万円の減額がされるのかは源泉徴収額とのかね合いで変わります。
奥様が仕事を辞めたり家族の人数により変わりますのであまりあてにされない方が良いと思われます。
住宅ローン減税は固定資産税などの税金に対応される資金にまわされることが多いです。
一度ご検討いただけたらと思われます。

2014/02/13 12:55

close