• マネー・保険
  • 法律
の専門家

向山 富雄

あなたのための庶民派弁護士

向山 富雄 むかいやま とみお

向山法律事務所

対応エリア

  • 三重
  • マネー・保険
  • 法律

お答えした質問

労働基準監督局に嘘の申告をされ職場で不利益な立場に立たされた

9月に中途退職が決まった職員が退職月に有給休暇残りの34日の消化を希望したところ、直属の上司(私)が「あなたには与えない」と言って休暇がもらえなかったと労働基準監督局に訴えたため、監督局から「有給休暇は権利であり対応を改めるように」と職場が指導された。そのことにより直属の上司である私は所属部署の長から事情聴取を受けたため、次のように説明した。休み希望は3日間だけであり希望日に休めるよう勤務表を作成した。夏休み取得の時期であり、8月には本人の希望通り規定の夏休み日数はすでに与えており9月は他スタッフで夏休みが残っている者を優先した事と、中途退職で皆に迷惑をかけたくないという本人の言葉を受けて、あえて希望以外の有給休暇を計画しなかった。所属長はこの内容を聴取後、訴えた当事者と面接したところ、最後の月であり配慮して1週間くらいは有給休暇がもらえると思ったがなかったため、勢いで「希望したがもらえなかった」と監督局で言ってしまったが、希望はしていないことを告げたと言われた。しかし、所属長は私と当該職員とのコミュニケーション不足であり訴えられたのは私の力不足であると評価した。職場が労働基準監督局から指導を受け、その原因は私にあるという今回の事は、私の将来について回ることであり、嘘の申告によるものであることを明らかにしたいが、所蔵長はこれ以上事を荒立てると私の印象が更に悪くなるとくぎを刺してきており、今後の昇進も諦め、嘘の申告によるものであることも証明できないとなると納得できないが、法的に私の気持ちが納得できる何らかの手段はあるのでしょうか?

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

法的に気持ちを納得させる方法?

今回の件が、将来にどの程度、人事評価に影響があるのか見極めることは難しいですね。
あなたの気持ちを法的に納得させる方法としては、嘘の申告をした職員に謝罪を求めるとともに慰謝料を請求することですね。
そのためには、該当職員と話し合いをして、その内容を録音等の方法により証拠として残す必要があるでしょう。
これらの手段は事後的な法的回復措置であり、この煩瑣な手続を取ったからと言ってあなたの人事評価に必ずしもに直結するとは限りません。
納得できないところですが、また人生相談みたいで恐縮ですが、不運をバネにして今後、積極的評価を得ていくんだというポジティブ思考の方が大事かもしれません。

2013/09/04 14:21

close

成年後見制度を利用できず困っています。

95歳の義理の母親(妻の母親)が同居長男に母親名義の預金通帳を取り上げられ数年に渡って勝手に現金引き出しをされています。母親が私に通帳を見せてくれと言い続けても全く無視。
先日、実の長女(私の妻)が代わって長男に催促したところ逆に暴力を振るわれ、警官を呼び、市民病院で全治2週間の診断書を頂きました。
95歳の母親は認知症ではないので、成年後見制度を利用できません。(成年後見センターに相談)
母親は車椅子、目が不自由のため自力で外出できず、また親族が長男の家から外部機関(銀行、医院、相談機関など)に連れ出すのも長男一家の強い妨害で不可能。
外部から見ると法的に不備な行為をしているとは見えません。
95歳のお婆さんは”毎日が地獄の生活(長男から誰のお陰で生きているんだと暴言脅し、嫁からはいじめ)”と長女に泣いて訴えます。
相談機関が無くて本当に困っています。
お婆さんが人質の様で親族が手を出すのが困難です。
どのようにしたら良いでしょうか。教えてください。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

成年後見制度等について

成年後見制度を利用できるまでに至らない場合には、保佐あるいは補助制度を利用し、特定の法律行為(例えば出金行為)について保佐人あるいは補助人に代理権を付与してもらうことができます。
緊急の措置として、親族が取引銀行に赴き、これまでの経緯を十分説明し、出金に際しては名義人の意思確認を慎重に行い、意思確認ができない場合には出金を止めてもらうように善処を求めるという方法も考えられます。

2013/09/03 16:01

close

籍を抜き旧姓に戻す=離婚?

夫が死後3ヶ月後、 私は籍を抜き旧姓に戻したら(私は 一人娘なので旧姓に戻りたいのです)それは 離婚扱いになってしまうのでしょうか?旧姓に戻した場合 夫が受け取るべきだった 年金等は 私は受け取れなくなるのでしょうか?3か月というのは 相続放棄手続きをする場合それ以内と知ったからですが。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

旧姓に戻すこと

旧姓に復する必要性など氏(姓)を変更するやむを得ない事由がある場合には3ヶ月の経過を待たなくても裁判所の許可を受ければ氏(姓)を旧姓に戻すことができます。
旧姓に戻ったからといって離婚したわけではありませんので、年金受給権はなくなりません。
また、旧姓に復しても、民法728条2項、戸籍法96条により姻族関係を終了させない限り亡夫の親族との姻族関係は存続します。

2013/08/20 13:29

close

好き嫌いで評価する上役について

私の会社の権力者である上役は、好きか嫌いかで査定を行っています。
自分が好きな部下には、高得点を...。
自分が嫌いな部下には、低得点になるような査定を行っています。
会社外で嫌いな部下のことを「○○のことは大嫌い」と平気で公言していますので
ほぼ間違いはありません。
(上役が外部でこんなことを言うことが、すでに恥ずかしい会社なのですが)

このようなケースは、主観が入るので難しい問題とは思いますが、訴えることは可能でしょうか?また訴えるなら、どんな証拠が必要になるのか教えてください。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

好き嫌いで評価する上役について

どこの世界でも、そのような上役はいるものです。
法律の世界では、主観のことを「裁量」と表現することがあります。
裁量の範囲内では当不当の問題を生じても違法の問題は生じないとと言われていますので、裁判は非常な困難を伴うと推測されます。。
ただし、裁量権の行使が著しく逸脱している場合には違法と判断される場合があります。それは、前例の有無、資格試験等客観的な能力の程度、会社の信用を失墜させるような対外的な失敗の有無などが判断基準になると考えられます。

2013/08/19 16:20

close

ペット

ペット飼育可のマンションに住んでいます。ペットの苦情で一度も注意された事がないのに、公示警告書が実名、号室!!を赤字で書かれエントランスに、貼りだされました。その後組合役員が初めて、自宅に来ました。張り出した説明は、ほとんど無く、殺処分したら、改善したとする。又二度と来ないと捨て台詞。その後弁護士を通じて分譲マンションから、退去を検討、ペットの殺処分と書かれた通知書が届いた。また4階から、撮った写真も有り視覚的に悪く気分を害するとしております。どのように対応したら良いでしょうか。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

ペット

ペット飼育可能のマンションであれば飼育していること自体では債務不履行や不法行為にはならないと考えます。
組合役員の対応は、随分一方的で高圧的な過ぎるように思われます。
周辺住民に受忍限度を超える鳴き声や動物臭等の生活妨害をしない限り違法性はなく退去も殺処分もする必要はないと考えます。
弁護士が誰を代理しているのか判然としませんが、あなたも出来る限り早いうちに弁護士に相談し防御方法を検討すべきだと考えます。

2013/08/19 16:20

close

結婚後の嫁の預金通帳

昨年1月に息子が結婚し、現在息子夫婦と同居しています。息子夫婦は共働きです。ところが嫁(息子の妻)の銀行通帳を嫁の母が管理したままで嫁の手元にはありません。(最近分かったことですが。)嫁に聞いたら、独身時代から母が管理していたということで、母に言ってもなかなか返してくれないということです。私が直接嫁のご両親に会い話しましたが、頑として聞き入れてくれませんでした。嫁が実家の帰省した際などに、必要に応じてお金を渡しているようです。このような状況は良くない状況と思います。どうしたら、嫁の銀行通帳が嫁の手元に戻るのか悩んでいます。また法律的にはどうなのか教えてください。

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

結婚後のお嫁さんの預金通帳

ポイントはお嫁さん名義の通帳に、結婚後の共有財産が混入しているかどうかだと考えます。独身時代に形成されたお嫁さん名義の預金は、お嫁さんの固有財産であり、結婚したとしても法的性質は代わりません。ただ、そこに、結婚後の息子さんの給料が混入するようになると問題です。法的には婚姻時の前後で区別は可能です。しかし、後で問題にならないとも限りませんので、結婚後の夫婦の共有財産については、お嫁さんに任せきりにしないで、給料を含めた家計管理の仕方
について、まず息子さん夫婦でよく相談することが大切だと考えます。

2013/08/05 16:56

close

ネットショッピングの悪質な返品

当方、小規模なネットショップを経営しております。
先日、サーバ(30万円相当)を個人向けに販売したところ、初期不良があるとの連絡を受け返品を受け付けました。当方で確認したところ、マニュアル記載の添付品点数が揃っていたため、返金を行いました。
その後、メーカーに当該商品を返品したところ、「部品が欠品している」と連絡があり、商品本体の内蔵部品が欠品していることが判明しました。
今回の顧客に欠品した部品の返品を求めようと思うのですが、顧客と連絡がとれません(顧客の電話番号・住所は分かっております)。現状ではメーカーに対して、商品の返品を行えず大変困っております。
返金後ではありますが、何か法的措置を行うことは可能でしょうか?

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

ネットショッピングの悪質な返品

商品本体の内蔵部品がどの時点で欠品したか特定できるかがポイントだと思います。
メーカー出庫時に存在し、そのまま顧客に販売したことが証明できれば、内蔵部品の返還若しくはそれに代わる損害賠償が請求できると考えられます。
顧客と電話連絡が取れないようでしたら、返還時期を定めたうえで内蔵部品の返還を求める書類を郵送するのが一つの方法かと考えます(配達証明付き特定郵便で発信するのが得策ではないかと考えます)。

2013/08/05 16:55

close

ネットショッピングの販売価格について

私共の会社があるメーカーと契約をしまして、特約店になりました。
その後、ネットショップを出しまして、そのメーカーの商品をネットショップで売ることになりました。
1ヶ月が経ち、ここで問題が発生しました。
地場で営業している他の特約店からクレームが入ったとメーカーより連絡がありました。
ネットショップの方が地場で営業している特約店の見積金額よりも安いということで、商売ができないというクレームのようです。
メーカーからは定価の70%でネットショップで売るようにとの通達がありました。
私共の会社はこの通達に従うべきでしょうか?

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

メーカーとの特約店契約について

基本的には貴社とメーカーとの特約店契約の内容によると解されます。
まず特約店契約の内容をチェックしてみて下さい。
特約店契約にメーカーからの価格指示に従わない場合には特約店契約を解除すると規定されている場合にはメーカーからの通達に従わざるを得ないのではないでしょうか。ただ、特約店契約の内容次第ではその契約条項が独占禁止法に違反する場合もあるかもしれません。

2013/07/30 10:12

close

改正道路交通法の「虚偽の申告」とは?

免許の更新の際,下記の申告事項にチェックをすると思いますが,下記の申告項目に該当する症状は無いので下記の7番にチェックして免許の更新で免許をもらう行為は,今回の改正道路交通法の「虚偽の申告」に当たるのでしょうか?

----------------------------------------------- 
免許申請書等の病気の症状等申告欄における申告事項

○更新申請書
1 病気を原因として、又は原因は明らかではないが、意識を失ったことがある方
2 1に該当する方で、これまでの免許の申請時又は免許証の更新の申請時に申告していない意識消失の経験がある方
3 病気を原因として発作的に身体の全部又は一部のけいれん又は麻痺を起こしたことがある方
4 3に該当する方で、これまでの免許の申請時又は免許証の更新の申請時に申告していないけいれん又は麻痺の経験がある方
5 十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中、活動している最中に眠り込んでしまうことが週3回以上ある方
6 病気を理由として、医師から、免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている方
7 1~6のどれにも該当しない方

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

改正道交法の「虚偽の申告」について

結論から述べれば、虚偽申告に該当しないと考えます。
虚偽親告罪は故意犯と考えられますので、虚偽であることについての故意(事実の認識・認容)が必要だからです。

2013/07/05 10:19

close

会社でのいじめ

今回初めて相談します。
ご相談したい内容ですがタイトル通り会社でのいじめです。

会社は約一年前に退職し現在は転職し別の仕事をしています。

内容としては会社の仕事で通常の業務とは別に会社内での改善活動が行われていたのですが、通常の業務と上手く折り合いがつかなくなってしまい改善活動が遅れてしまいました。
その際に上司にも業務が多いため一人で行うことは困難なので対策を立てて欲しいと何度か相談しました。
ですが通常業務での遅れが生じた際に、事情を知っているのにも関わらず呼び出しを受け怒られてしまいました。
確かに私の仕事の管理が出来ておらず反省をしているのですが納得が出来ません。
改善活動については7~8人でグループを作り活動しているのですが定期的行っており私がリーダーを勤めていたので打ち合わせ日時・場所等をメールにて連絡していました。
ですが活動に参加せず、忘れているものかと思い声か消しても無視をし活動が続けられませんでした。
もちろん急な仕事の方もいるので事情を説明してくれた方もいました。
このことを上司に相談しても取り合ってもらえずこちらの活動についても遅れが出てしまい一人呼び出しをされ皆の前で大声で説教されました。
もちろんこの事はその上司も知っています。
他にも上司からの嫌がらせや命令があるため耐え切れず退職しました。
退職後納得がいかず人事の方にメールし、つい最近までやり取りしていたのですが上記の内容を説明したところ上司は正常な対応をし問題ないとの答えでした。
私としては納得がいかないためこちらにてご相談させていただきました。
こちらとしては法律ではこのような行為は問題ではなく正当な行為なのでしょうか?

投稿日時:2015/06/29 09:44

回答を見る

会社でのいじめ

通常業務以外に、チームで対応すべき改善活動の負担をさせながら、上司として適切な配慮をしなかったのは安全配慮義務違反ではないでしょうか。
遅れた原因が、貴殿の資質・能力というよりは過剰な業務負担にあることを知りながら、改善策を講じず、一方的に怒ったり、ましてや皆の前で説教するなとどいうことは、いじめというよりはパワーハラスメントに該当すると私は考えます。

2013/07/02 17:44

close